A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>天然ビタミンEのサプリメントなら300mg程度を毎日摂取しても問題ないですか?
問題ないと思います。
厚生労働省のサイトに、現在のビタミンEの許容上限摂取量が載っていますが、19歳以上で1日1,000mgとなっています。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/18. …
ビタミンEは摂取量の3分の2が便として排出されるため、他の脂溶性ビタミンと比べても過剰症は起こりにくいとされています。
ただし念のために書いておくと、過剰摂取を続けると出血が止まりにくくなることや、骨量を低下させて骨粗鬆症のリスクを高めるなどの症状が出る可能性があります。
また、サプリによるビタミンEの摂取が本当に効果があるかどうかは、論文によって答えがバラバラで、現在も専門家の意見は統一されていません。僕は自分の体質や生活習慣(たくさん運動しており酸化ストレスも多い)や、個人的な考えに基づいて、サプリで飲んでいますが、質問者さんが飲むべきかどうかはわかりません。
自分に必要かどうかは、最終的には自己判断ですね。
No.2
- 回答日時:
目的によります。
普通に生きていくだけなら6〜10mgで十分です。
僕の場合は、アンチエイジング(細胞の老化防止)や、更年期障害の予防、高血圧予防、悪玉コレステロール対策、そして体臭予防などが目的なので、1日400IUを2錠、合計800IU(536mg)ずつ飲んでいます。サプリメントで大量摂取しないとそのような効果はありません。
各ビタミンは量に応じた効果があります。
マルチビタミンのように、全て少しずつ含まれたサプリメントは最低限の不足を補うための保険のようなものですが、ビタミンA、B群、C、D、E、Kなど単体のサプリメントは不足分を補うためではなく、たくさん摂取するためにあります。
https://twitter.com/masa_doc/status/110364043319 …
https://tinyurl.com/y7s9wbg7
https://honto.jp/netstore/pd-book_29186724.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
きのこ類は何群ですか?
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
大豆イソフラボンのサプリはい...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
153cm38kg中学生女子です。 以...
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
【化学・Rutein】ルチンとルテ...
-
私は拒食症では無いのですがす...
-
グルタミン酸ナトリウムとグル...
-
コーラやファンタなど炭酸系っ...
-
ヤクルトの信憑性
-
アルファリノレン酸を
-
エンシュア・リキッドの飲み方
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
慢性腎臓病の猫にかつおぶしを...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
チューイングした食べ物について
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
きのこ類は何群ですか?
-
寒天にはカリウムは含まれてい...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
きのこキトサンと甲殻類キトサン
-
起床後、水を飲むと腹痛になる
-
私は拒食症では無いのですがす...
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製...
-
タウリンの熱に対する強さについて
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
エンシュア・リキッドの飲み方
おすすめ情報
天然ビタミンEのサプリメントなら300mg程度を毎日摂取しても問題ないですか?