
現代の内燃エンジンバイクは、多段ギアが付いているものもあり、状況に応じギアを変え走る楽しみがあります。
このバイクもいつかは電動化されていきます。
その時には、多段ギアは搭載されない可能性もあります。
内燃エンジンバイクで、多段ギアギアを使っていた人達の楽しみは奪われてしまいます。
何かこれに変わる楽しみが電動バイクから見出され、新たな新世代の楽しみとなっていくでしょうか。
電動化バイクに変わると、そこにはどのような楽しみが生まれてくると思いますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答の前に、まず。
>その時には、多段ギアは搭載されない可能性もあります。
多段ギヤは『楽しみ』の為に付いているのではなく、内燃機関のトルク特性に欠陥があり、『仕方なく』変速ギヤが必要になっただけです。
内燃機関が発明される前に実用化されていた蒸気動力や電動モーターは(EVの歴史は内燃機関よりも50年ぐらい古いです)、起動時若しくは極低速時に最大トルクとなり、回転数上昇に伴いトルク低下・・・という特性なので、逆に変速ギヤが成立しません。(自動車の走行パターンを運動力学的に分析すると、トルク特性は蒸気機関やモーターが理想となり、内燃機関は理想とかけ離れています。そこで内燃機関では、ツジツマを合わせる為に『変速機』が必要となりました。)
つまり『搭載されない可能性もあります』ではなく、搭載されないのが当然となります。
さて。
>多段ギアギアを使っていた人達の楽しみは奪われてしまいます。
・・・それは確かにそうなんですが。
例えば1940年代までのバイクは、進角(点火タイミング)の調整が手動でしたが、その後小型の自動進角が考案され、走行中に運転手が進角を調整する必要が無くなりました。
この時も『手動進角を使っていた人達の楽しみは奪われて』しまいました。
今でも手動進角は一部で根強い人気があり、『手動進角でなければバイクを運転していることにならない』と主張して、戦前や戦中のバイクに乗るヒト達もいます。
そんな昔の話はどうでもいい?貴殿が今『変速操作の楽しさ』をどれほど主張しても、30年後の若者に同じように『そんな昔のことはどうでもいい』と言われるでしょう。
>電動化バイクに変わると、そこにはどのような楽しみが生まれてくると思いますか。
(恐らく)貴殿が手動進角の楽しさを知らない様に、電動バイクに慣れた者は変速操作の楽しさを知らないし、それに代わるものも登場しないでしょう、ちょうど手動進角の代わりが無い様に。
小説『キノの旅』で主人公が乗る『ヘルメス』というニックネームのバイク『ブラフ・シューペリアSS100』は、現在『史上最も高価なバイク』の1台として有名ですが(オークションで¥4000万に達することもあります)、あれは手動進角だけでなく、変速は『手動』だし、エンジン冷間時にはチョークでなくティクラーという非常にヤバい装置を使って始動します。またイグニッションスイッチも無く、エンジン停止時には手動デコンプを使います。この時代のバイクは、ブラフ・シューペリアに限らず概ねこんな感じです。
これらの装置の使い方、判ります?全て今日のバイクでは『奪われてしまった』楽しみです。
しかしそんな古い装置の知識など、現代のバイクに乗るには全く不要です。代替の装置もありません。
変速操作も、やがてそんなことはどうでもいい時代になるでしょう。ただそれだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- バイク免許・教習所 皆さん、おはようございます♪ ギア付きバイクについてのご質問です。 ギア付きバイクのメリットとデメリ 2 2023/02/23 01:28
- 国産バイク 【バイク】スーパーカブの現行車のエンジンはOHVオーバーヘッドバルブ方式なのですか? バルブ方式のほ 1 2022/08/06 01:25
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- 運転免許・教習所 マニュアル車やバイクは止まる時、ギアは1速まで落としてから静止するの?しないの?状況次第だったらその 4 2023/07/06 11:44
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン 4 2022/04/02 14:28
- 運転免許・教習所 オートマチック車は、走行中にアクセルペダルを一気に踏み込むと自動的に1段下のギアに変速され、急加速が 9 2023/07/24 22:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
ZRX1100に180サイズのタイヤは...
-
足出してカーブを曲がる
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
急いでます! ゆうパケットはバ...
-
ZRX1100のリア170を180にすると...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
レッドバロンにマフラーの取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報