プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

司馬遼太郎が、北海道の松前を旅した際の紀行文より抜粋します。

松前高校の学園祭に出合いました。
<青年たちはそろいの浴衣で、むすめたちは威勢のよいハッピに若々しい脚をむきだし>
<生徒たちが、いま歩道を練って歩いているのである。>
<生徒たちはみな品のいい顔だちをしていた。女生徒の顔が、気のせいか京風のように思われた。>
松前藩の<代々の藩主が京の公家の娘をもらってきたことも>
<こんにちの京都で見る娘よりも歩道を練りあるいている娘たちのほうが京風なのである。>

質問は、京風の顔だちは、娘(女性)だけに伝わる(遺伝)ものではないですよね。

A 回答 (2件)

そういうものがあるとするなら、女性だけというわけではないでしょう。

単に女性に注目しているということでしょう。
さらにいうなら、そういうのは、所詮、筆者の個人的な印象であり、そういうことがあるかどうかも含めて、客観的事実とは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<女性だけというわけではない>ですね。

お礼日時:2022/03/31 10:45

藩主の子供は町中をうろつかないから


たんなる気のせいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2022/03/31 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!