プロが教えるわが家の防犯対策術!

オートマの発車手順が曖昧です。
手順を教えてください(><)
ドアを開けるところから発車するまでです、、。

A 回答 (6件)

①月極駐車場に行き、車をザックリチェックする。



どうしても駐車場に置いてあると傷が付いていないか? パンクしていないか? をチェックします。

②ハンドルレバーを触るとドアがアンロックで開錠されるので、運転席に乗り込む。

車上荒しとかに遭っているとダッシュボードが開いているとかあります。

車内の異変もチェック。

③パワーボタンを押してハイブリッドシステムを起動する。

車は、エンジンかけた時とかに、セルフチェックシステムが起動しますので、警告灯が点灯し、基本は異常無いと消える。

④走行可能なレディと表示されたら、アクセルペダルを軽くポンと踏み、ガソリンエンジンを始動する。

ハイブリッドカーの場合は、ガソリンエンジンを点火させ、ウォーミングアップモードにして、ガソリンエンジン駆動のまま月極駐車場を出ていきます。

⑤窓を開けて音もチェック

ガソリンエンジンは始動時にアイドリングアップして回転数上がるので、コールドスタート時異音がすることがあります。

窓も開けて音をチェックします。

⑥足ふみ式パーキングブレーキを踏んで解除する。

⑦シフトレバーをDに入れて発進する。

私有地から公道に出るので最徐行となり、すでに公道を走ってくる車が優先となりますので、割り込みとかに気を付けないといけないので、開けた窓からの車の走行音もチェックして公道に出る。

そんな感じです。
    • good
    • 0

1 周囲の安全を確認し、ドアを開ける。


2 車に乗り込む。
3 ドアを閉める。←教習ではドアロックを掛ける。
4 シーとベルトを締め、座席を調整する。
5 ルームミラーを調整する。
6 ブレーキをしっかり踏み、スタートボタンもしくはエンジンキーで始動。
7 各種インジケーターを確認する。赤や黄色のエラーが無いこと。ただしパーキングのみ点灯はOK。
8 ATセレクトレバーを操作し、ドライブ(前進)に切り替える。
9 パーキングブレーキを解除する。
10周囲の安全を確認し、右にインジケーターランプを点滅する。
11再度周囲の安全を確認する。
12ブレーキを離し、アクセルペダルを踏み発進する。 

細かくするとこんなものです。
    • good
    • 0

1.席に座る


2.ブレーキ踏んでエンジンをかける(車種によって違いがある)
  ([P]or[N]レンジで無いとエンジンはかからない)
3.Dレンジにする
4.Pブレーキ解除(車種によって違いがある)
5.ブレーキ離して発進

3と4はどっちが先が良いかはグレーかな?
Pブレーキの構造によって実質操作が変わってくる
ただ、坂道で考えた時、
[N]レンジのままPブレーキ解除すると下がる可能性ある(ブレーキ踏んでいたら問題無い)
[P]レンジだとPブレーキ解除しても下がる事は無い
ので先にDドライブに入れた方が無難ではある

よほどの場所でもない限りPブレーキを使わない人もそれなりに居ます([P]レンジのみ)
    • good
    • 0

どこが?

    • good
    • 0

ドアをあける。


席に座る。
ブレーキをふんでエンジンをかける。Dに変更して、サイドブレーキを解除する。
そして、アクセルを踏み出発。

まぁ、教習所なら、席に座ったら、シートの位置とかミラーの位置合わせが必要になるけどもね。
    • good
    • 0

教習車ですか?


ドアを開けるシートへ座るパーキングへ入ってること確認
シート位置 ハンドル バックミラー角度自分へ合わせ
ブレーキへ足を乗せたらエンジンキーを回す
ドライブへギア入れブレーキから足離すと車発進する

ギアパーキング入ってる時はエンジンかけても
車は発進しません

オートマのローギアは坂道負荷の時使う位で
普段はドライブギアです
オーバードライブはエンジンブレーキ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!