アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から社会人になり年金を払います
今の高齢者に使われるのはギリギリ許容範囲でわかるのですが、投資に使われるのは本当ですか?
少し遺憾です。年金を投資に無駄遣いして
大暴落が起きたらどうするんですか!?

A 回答 (5件)

今の高齢者に使われるのはギリギリ許容範囲でわかるのですが、


投資に使われるのは本当ですか?
 ↑
ホントです。
GPISですね。
年金積立金管理運用独立行政法人が運用して
います。

2020年4月1日からの5カ年の基本ポートフォリオは、
国内債券25%、外国債券25%、国内株式25%、
外国株式25%です。



少し遺憾です。年金を投資に無駄遣いして
大暴落が起きたらどうするんですか!?
  ↑
好ましくは無いのですが、なにせ少子高齢化で
積立金だけでは足りませんし、
先進国はどこでもやっています。

2020年度末時点の運用資産は186兆1,624億円であり、
公的年金分野での運用資産額は米国の社会保障年金信託基金に
次ぐ世界第2位を誇ります。

実績は。

平成13年度〜平成26年度までの累積収益額は
50兆7,338億円です。
    • good
    • 0

なぜ「投資」をするのか、それを理解していないのは経済音痴でしかありません。



なぜ「投資」をするか?それは「貯金では賄えない」からです。

たとえば、1961年の年金は月額100円(35歳未満)でした。年1200円なので、この年に20歳になって年金を納め、35年後(1990年代まで定年は55歳)年金を受け取ろうとしても原資は42000円(1200円×35年)にしかならないわけです。

なんで1961年は100円だったかというと大卒初任給でも13000円ぐらいだったからです。(当時は中卒も多かったです)

しかし、35年後の1996年の大卒初任給は193200円で、原資が42000しかないのでは、1か月まともに暮らす生活費すら出すことができません。

これは物価が上昇を続けたからで、貯金に預けるだけではなく投資を行って物価上昇と同じぐらいになるようように運用したから、年金を払えたわけです。

もちろん、今は年金を受け取る人が増え、同時にバブル崩壊で原資が目減りしたので問題はあるとはいえますが、しかし、物価上昇が始まったことを踏まえれば、投資をしないで今後の年金を増やすことはできないです。
    • good
    • 2

No.1さんの回答に1票。


以前は方々に厚生年金会館などを建設して
最後は二束三文で売却したとか言うのも有ったような気がします。
    • good
    • 0

銀行の金利が低すぎるから、投資しないでいたら、インフレに勝てず、高齢者になった時に十分な年金を受け取れないんですよね。

現在でも十分とは言い難いですけど。
    • good
    • 1

ええ、大金が投資に使われていますね。


大損していると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す