自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

生活保護を受けています。
半年以内に就職することを条件に処分保留で車を所有しています。
受給期間中に車検を受けなければならないときの費用分は生活費とは別に所持しておくことは許されますか?

質問者からの補足コメント

  • 妻は仕事をしております。私は障害者年金を受給しているので保護費は3万円です。

      補足日時:2022/03/31 16:45
  • 第三者でなく経験のお有りの方お願いします。

      補足日時:2022/03/31 19:12
  • ウミネコ様
    いつもありがとうございます。
    私は障害者手帳2級保持しています。
    精神障害者保健福祉手帳…障害等級が「1級」だと税金免除のようです。

      補足日時:2022/04/03 15:38
  • バスや電車はパニック発作を発症しましので乗れませんので通院に自家用車が必要です。

      補足日時:2022/04/03 15:41
  • 生活保護申請に同行してくれる支援団体とは政治団体のことですか?

      補足日時:2022/04/03 21:54

A 回答 (7件)

追伸ウミネコ104です。

NO3
政治団体でも相談は受け付けますが、法的なことであれば、全国の弁護士有志で取り組んでいます。「生活保護問題対策全国会議」の以下のURLあなたの住まいに近いこと頃で相談することです。
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
又は、地域の法テラスでも相談を受け付けます。
https://www.houterasu.or.jp/index.html
住まいの司法書士下でも相談を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウミネコ104様
いつもありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 07:17

追伸ウミネコ104です。

NO2
自動車保有については、生活保護手帳の保護実施要領の第3資産活用の次官通知第3「最低生活の内容としてその所有又は利用を由人するに適しない資産は、次の場合を除き、原則として処分もうえ、制定生活の維持のために活用させること。なお、資産の活用は売却を原則とするが、これにより難いときは当該資産の貸与によって収益をあげる等活用の方法を考慮すること。」
自動車の保有または所有ができるものとしては、
次官通知3の5の「社会通念上処分させることを適応としないもの」
として、「障害者が通院等のため自動車を必要としている場合等保有」問(第3の12)次のいずれかに該当する場合は自動車の保有を認めちょいか。
1障害(児)者が通院、通所及び通学(以下「通院等」という)のために自動車を必要とする場合
2公共交通機関の利用が著しく困難な地域に居住する者が通院等のために自動車を必要とする場合
問いに対して、回答に条件があります。
あんたの障害でパニック障害による公共交通機関の利用が困難な場合に、送迎サービス又はタクシーなどを利用するよりも自動車を利用する方が自立に役立つか言うことが認定できる否かでかと思います。
また、自動車を保有することでガソリン代や損保保険料などを賄う必要があります。
この自動車を必要とする場合は、支援団の支援を受ける方が得策かともいます。
福祉事務所は、あなたが対応しても良い返事を得ることはありませんので専門家の弁護士または支援団体の方の同行で申請をすることです。
自動車使用また保有するための申請は必要となります。
申請時に医師の診断書(医療要否意見書)を添付することです。
医療要否意見書は福祉事務所に備えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療用要否意見書ですね、
ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 07:32

生活保護と自動車の保有


保護申請時に自動車を保有または使用している者が保護申請をした時は最大6か月間は保留することで保護は可能です。
保護受給後は、仕事上です要するか通勤等で使用するか又は障害等で通いするための使用するかで福祉事務所が自立に役立つと判断した場合に許可が出ます。
生活保護は贅沢品などは売却し生活費に充てることがは基本ですが、世間一般敵に普及しているものは保持することを認めることになります。
極普通に装飾しなものはです。
被保後者の自動車等も、過去の裁判で認めていることから福祉事務所としては条件を満たす者は自動車の保有または使用を認めています。
あなたが障害年金を受給しているのであれば、病院度で使用することは可能と思いますので福祉事務所で相談することです。また、妻の仕事上で使用できるか検討することです。
但し、都市部の公共交通機関が発達すているところでは厳しくなっています。
あなたの事情が不明ですので一般的なものいいですが、市街地であれば通勤する場合に公共交通機関では間に合わないときは使用できるかと思います。
原付125ccまでの原付ついては保有また使用することができます。但し、届けることがです。
障害手帳を保持している世帯は自動車税は免除となります。
    • good
    • 0

第三者でなく経験のお有りの方お願いします」←?



生活保護受給者は 余程の場合に限り 車を所持する事が出来るのに そんな経験者を 此処で探すって(笑)

あなた達って 此処が 世界の中心なのか?

日本人口の何十分の1にも満足らない こんな遊びサイトが・(笑)
    • good
    • 0

福祉課に聞いても回答しませんでした。

」←なのに 第三者に聞けば解かるとでも?
福祉課が回答しないと言うことは あなたの判断に任す・と言う事・・


人生経験で分かる事だが?
    • good
    • 0

妻は仕事をしております。

私は障害者年金を受給しているので保護費は3万円です」←此処の質問者って 回答が気に入らなければ 小出しで補足 して来るが 回答は あなたの最初の質問文を読んで回答したまで・・

あなたの頭の中を覗いて回答してるのでも無いし あなたの疑問が解けようと 解けまいと 第三者には どっちでもイイのだから 回答が気に入らないのなら 無視すれば?

何故 補足してまで 此処で解決させようとするのかが分からない・・


市の福祉課に聞けば 終わる事なのに・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福祉課に聞いても回答しませんでした。

お礼日時:2022/03/31 17:17

市に依り違う事



まっ普通に考えれば許可されるだろーが 半年の間に車検もありの貯蓄をし 通常生活が出来る程の支給額では 無い筈ですよ・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報