dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしを始めたのですが、賃貸アパートに無料WiFiがなかったので、WiFiの契約をしたいです。
ですが、何からしたらいいかわからず…。手順とおすすめのWiFiを教えて頂けたら幸いです

A 回答 (4件)

まず、自分が必要とする1ヶ月当たりのデータ通信量を見積もる。

光回線の様な無制限のWi-Fiが必要か、月間20GB等の縛りがあってもいいか。
次に、賃貸アパートはマンションタイプの光回線は設置できるか調べる。マンションタイプなら戸建てタイプと違って安く導入できますから。
そして、最終的にはモバイルルータを利用したWi-Fi(データ通信量に制限あり)、モバイル回線を固定ルータで利用したWi-Fi(通信量に制限なし、工事不要)、光回線を利用したWi-Fi(通信量に制限なし、工事要)から選ぶことになるでしょう。
お薦めではありませんが、私は動画はほとんど観ないので1.5Mbpsの回線速度でも十分なので、モバイルルータ+mineoの回線を考えています。
    • good
    • 0

「光回線やケーブルテレビ回線を自宅に引き、そこに自宅専用のWi-Fi設備を設置する」のではなく、「設置工事が必要ない“インターネット側の通信を携帯電話回線を使って行うWi-Fi機器”を設置したい」ということでしたらお使いのスマートフォンの契約先の携帯電話会社が提供する機器を使われるとよいでしょう。

携帯電話会社によってはスマートフォンとのセット割引もありますし。

ということでまずは契約されている携帯電話会社の公式Webサイトをチェックしてみてください。

なお、ポケットWi-Fiとかモバイルルーターと呼ばれる同様の通信機器の利用をお考えの場合は以下のようなWebサイトが参考になります。

https://hikaku-wimax.jp/

参考まで。
    • good
    • 0

FTTHなりの回線を契約する。


そして、無線LANルータを購入するか、レンタルする。

あるいは、モバイル回線のモバイルルータなりを契約する。

NTTCom
0120-506-506

NTTドコモ
ドコモ光・Home 5G
0120-800-000
あるいは、ドコモショップまで

個人的に一番のオススメは、FTTHやモバイルルータを契約しないことなんですよね・・・
スマホをお持ちですよね?今後も、スマホをもちますよね?
高くてもよいってなら、FTTHとかモバイルルータを別と契約してください。
スマホを今後ももち、安くしたいなら、無制限プランに変更してテザリングを行えばよいだけ。

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI 3278円
NTTドコモ 5Gギガホプレミア 4928円~7315円
以上が無制限プランですので・・・

無制限ではありませんが、50GB超の現在受付中のプランならNTTドコモのギガホプレミア(60GB) 4818円~7018円
ahamo大盛り(100GB)(6月開始) 4950円。
イオンモバイル 50GB 5258円

今のスマホ料金に、約5000円程度のFTTHなりモバイルルータの費用を加算するよりも、スマホのプランを無制限プランにしている方が安価だったりしますから。
    • good
    • 0

回線とプロバイダーの両方の契約が必要です。


回線とは、どうやってインターネットに接続するかとゆう物理的な方法です。電話回線ですか? ケーブルTVですか? 電力会社の光ケーブルですか?
プロバイダーはその回線を利用してインターネットに接続してもらうための業者です。私は@Niftyですが、OCN、WAKWAK、Biglobe、YahooBB、NTTなど数百社あります。
まずはそれを決めて、その会社に連絡して工事をしてもらいます。
その時にWi-Fiを使いたいと言えば良いですよ。

※ WiFiではなけ、Wi-Fiです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!