dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WiFi無料の賃貸物件に住んでいるのですが、案の定速度が遅いです。FPSとかしないので使えればいいかなーと思っていましたが、遅い上に時々途切れます。
改善するには自分で新たな回線を引くのが1番だと思いますが、備え付けの壁埋込み型ルーターに中継器?のようなものを使うと改善されますかね?
月々料金払うのがキツイので、回線を契約する以外で改善する方法あれば教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

モバイルルータって速度はでないよ


安定した速度を求めるなら、FTTHってなります。

もし’、今のものに中継器を設置できたとしても、集合住宅に住んでいる人なりが中継器を利用することもある。
ただ、電波を増強するだけだから、電波が悪ければ、それで通信速度があがることがあるが、電波状態がそれほど悪くないなら、通信速度は変わらないからね。
    • good
    • 0

こんばんは。



んー。ぶっちゃけ埋込み型ルータってアンテナがどうなっているか全然
わからないと思うんです。それこそ今市販されている一般のwifiルーター
のアンテナ事情とか、ルータの処理速度事情とかと同等とは思えないの
ですが。

取り敢えず電波の話のお約束として、スマホにwifi電波の強さをみれる
アプリを入れて、どんくらいの電波で通信しようとしているのか見てお
くべきだと思うのですけども。

電波状況が残念なら中継機というかwifiルータを増設し、LANポートにい
れてみてはいかがでしょうか。そして増設したwifiルータは普段通信する
場所に設置すれば(机の上とか、理想はゼロ距離)、恐らく差が出ても
不思議ではない、と思うのですけども。

ちなみに埋め込みルータから15cmしか離れていない場所に設置したTPlink
の比較的安いルータさん、埋め込みルータさんより電波強さで勝っていま
す。それで通信速度にどれくらい影響が出ているかと言われたら元が早い
ので、微妙っぽいですけども。
    • good
    • 0

CATVなどの共用回線だと思いますので改善は極めて難しい



>回線を契約する以外で改善する方法
外出先でWIFI無料接続できるところで使う(セキュリティ度外視)
    • good
    • 0

条件がいろいろあって、いっぺんに正解は言えませんが、最も簡単で試してみたいのは WiFi 中継器ですね。


AC100v のコンセントに差し込むだけの WiFi 中継器です。
これで解決できなければ、光、または無線で、プロバイダーと契約が必要です。
毎月1,000-2,000円。
    • good
    • 0

>改善されますかね?



されないと思います。

>回線を契約する以外で改善する方法あれば教えて欲しいです。

1)回線状態のいい友達の家で遊ぶ。

2)共用回線だと思うので、早朝遊んでみると若干早いかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!