
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直置きというのも いきなりの高温が外生地を中より固くさせ、型から外すとき、中の柔らい生地と分離しやすいような気もしますが。
生地を 型に流し込んだときに 気泡(空気)が 入ってしまっています。
型にそおーと 空気が入らないように生地を 流し込んだら、
下に濡れ布巾を置いて 15㎝位の高さから 水平に(平らをそのままに ) トーンと型を 2,3度落として 気泡を抜きます。
それとともに 長い竹串を 型の中のシフォンの生地に入れ 一回転そろ~~と回して 気泡をつぶします。
その 落としと 竹串でゆっくりかき回す この二つで気泡が減ります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
オーブンの天板が無いのですが...
-
タルトの底が焼けてません 泣 ...
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
チュロスの生地の保存方法
-
パイを上手く焼く方法
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
半分の分量でケーキを焼く場合。
-
子供が、うどんを手作りしました
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
マカロンはなぜこんなに小さい...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
タルトの底が焼けてません 泣 ...
-
同じケーキを2個つくりたい
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
ロールケーキのスポンジの底が...
-
マカロンの底上げについて いつ...
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
マカロンのピエの偏りについて ...
-
きれいな焼き色をつけたい
-
湯煎焼きの道具
-
半分の分量でケーキを焼く場合。
-
パウンドケーキ、2個同時に焼...
-
スポンジケーキ2倍量役時間は...
-
シフォンケーキは同時に2つ焼...
-
直火不可のココットでバーナー使用
-
シフォンケーキ 2台焼き
-
パイを上手く焼く方法
-
シフォンケーキが焦げました。...
-
ロールケーキのスポンジが焦げる
-
お菓子作りに適していないオー...
おすすめ情報
少し高めのところから流し込んで、竹串でぐるぐるもしてみたのですが。
混ぜ方なども丁寧に見直してまたチャレンジしてみます。ありがとうございました。