
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケーキにも色々あるんですが・・・とりあえずスポンジを焼く・・・ということで。
私は半量での経験は無いのですが、お菓子作りは経験と忍耐がものをいうと思います。たとえ、同分量であっても、使用するオーブン(オーブンレンジの場合)の機種・ワット数によって時間は変わってきますし、その日の天候や気温・室温・生地の具合からも微妙に変わって来るように思います(私だけ?)。私の場合、焼き温度はマニュアル通りですが、焼き時間は少し短めです。マニュアル通りの設定時間にするのですが、いつも数分前に焼き上がります。スポンジの大きさを変えても設定時間は変えません(なぜって、面倒だから)。その変わり、設定時間が近づいたら竹串を刺してこまめに状態をチェックします。焼きすぎはかえって縮んでしまいますからね。
半量だからといって、単純に半分の時間かと言えば、決してそうでもないような気がしますが、まずは半分の時間を目標にチェックして、様子を見ていったらどうでしょう?。
あと、材料の分量ですが、サイズを半分にするには、単純に半量にするのが簡単かな。とはいえ、卵の大きさや泡立ての状態次第で、生地の量も微妙に変わりますし、膨らみも違ってきますから、一概に断定は出来ないのですが、私の場合、サイズを変えるときは、単純にその比率で分量を計算しています(それで?っていわれても、何とも言えないのですが・・・)。
ちゃんと答えになってませんが・・・。あくまで”私の場合”です。最初の頃は結構失敗を繰り返しました。気楽に楽しめば良いと思います。(半分って、どんな具合に半分なのか理解してませんが・・・書いてしまいました。)
お礼文遅くなって申し訳ございません(><)
ぱそ子の調子が優れなかったもので…汗
丁寧な回答、ありがとうございます!
経験と忍耐…私にないものです。わぁどうしよう(爆)
いえいえ、とても参考になりました♪
がんばってみますね。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私は半分の量で焼くときも、3分の1量で焼くときも1個分のときと全く同じ時間焼きます。
しかも家のオーブンはタイマーがないので時間が過ぎちゃったことも何度もあるけど大丈夫でした。普通に焼きあがりますよ!分量はやはり半分だと少ないかもしれませんね。でも、ちなみに私は18センチの型では卵3個分か2個分のレシピで、21センチでは卵3個分のレシピでつくります。つまり大きさが違う型でも同じレシピでも大丈夫ってことです!スポンジの高さは変わりますが、中に挟む物でも高さは変わるし、あまり気にしなくても良いんじゃないかしら?(私がアバウト過ぎるのかしら?)
3分の2の量で作ってみて、高さが高すぎるようだったら切ってしまえばいいとか考えれば気楽でしょ!(笑)切って残った分は試食用(笑)
焼き時間のことですが他の方もおっしゃっているように、私のオーブンで大丈夫だからといって他のオーブンでも同じとは限りません。分量のことも心配かもしれないので、余裕があれば一度試してみるのがいいのでしょうね!
小さいケーキならあまり手間もかからないので悩んでないでトライしてみましょうよ!がんばってね(^―^) ニコリ♪
お礼文遅くなって申し訳ございません(><)
ぱそ子の調子が優れなかったもので…汗
回答ありがとうございます♪
時間って、一緒で良いんですね~(@o@)
高さのお話も、やけに納得いたしました(^^)
間にはさみゃいいんですよね、はっはっは。(←…。)
回答ありがとうございました♪
がんばってみます!
No.1
- 回答日時:
「半分の大きさ」の判断によりますね。
丸い型の直径を半分にするのであれば、高さが変わらないと仮定して表面積が1/4になりますので、仕様する材料の量は1/4でいいことになります。
天板に広げるロールケーキのようなものなら、表面積が半分ですから材料の使用量は半分でいいことになります。
温度は大きなケーキと同じでかまいません。
ケーキ屋さんでは、大きな型でも小さな型でも同じ釜で焼きますから^^
これは、オーブンの熱が上と下からかかるためです。
体積が小さい分サイドからの影響も受けますので、時間は少し早めに(この辺は実際にどの程度の大きさを使うのか判断できませんので割愛します)切り替えるといいでしょう。
お早く回答くださったのに、
お礼文遅くなって申し訳ございません(><)
ぱそ子の調子が優れなかったもので…汗
回答、ありがとうございます。
半分の謎が解けました(笑)
温度も一緒で良かったんですね!
わかりやすい回答ありがとうございます!
がんばって作ってみます~!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- レシピ・食事 たこ焼きについて 温度調整が出来ないたこ焼き器でたこ焼き作りたいのですが薄力粉と水伸び率でだいぶ食感 1 2022/08/09 06:42
- 糖尿病・高血圧・成人病 自分は20代前半です。 祖父が2型糖尿病です。 毎日長時間運動しまくってます。 毎日アイスとかケーキ 2 2023/03/17 21:25
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- その他(健康・美容・ファッション) 半袖焼け 日サロ 外での仕事なので半袖焼けをしています。 日サロに行って均一に焼きたいのですが、焼け 1 2022/07/02 09:15
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- 化学 高校化学です。 分子量が大きいほど沸点、融点が高くなる イオン半径が大きいほどクーロン力は弱くなる 2 2023/08/28 17:45
- 登山・トレッキング テント泊するときのザックの容量 6 2023/05/07 14:23
- 食べ物・食材 焼き芋1本冷凍してたんですが、 半分に切って片方また冷凍庫に戻したら ダメですかね? ちなみに冷蔵庫 1 2022/10/15 22:35
- その他(病気・怪我・症状) ワクチン接種の件でご質問します。 従来のモデルナ製ワクチンはは3回目から副反応が強いとの理由だったか 4 2022/09/23 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロールケーキが割れる
-
予熱って・・。
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
オーブンに入らないケーキの型
-
タルトの底が焼けてません 泣 ...
-
天板が無い・・・
-
マカロンの底上げについて いつ...
-
マカロンのピエの偏りについて ...
-
オーブンで170度20分でマドレー...
-
シフォンケーキ 2台焼き
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
シフォンケーキは同時に2つ焼...
-
同じケーキを2個つくりたい
-
スポンジケーキ2倍量役時間は...
-
大至急お願いします。 これを使...
-
初めてシフォンケーキ作ってみ...
-
新聞紙でケーキの型を自作した...
-
電子レンジがエラーになり使え...
-
ロールケーキのスポンジが焦げる
-
手作りクッキーをレンジで焼く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
タルトの底が焼けてません 泣 ...
-
マカロンの底上げについて いつ...
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
半分の分量でケーキを焼く場合。
-
同じケーキを2個つくりたい
-
クッキーはオーブンの上段と下...
-
パウンドケーキ、2個同時に焼...
-
ロールケーキのスポンジの底が...
-
手作りクッキーをレンジで焼く...
-
マカロンのピエの偏りについて ...
-
きれいな焼き色をつけたい
-
天板が無い・・・
-
シフォンケーキがボロボロ
-
お菓子作りに適していないオー...
-
クッキー作りました。 粗熱を取...
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
ヨーロッパに蒸しパンはあるの...
-
スポンジケーキ2倍量役時間は...
-
パイを上手く焼く方法
おすすめ情報