
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
湿度計置いてます?
人間の快適湿度は40〜60%で、
50%を超えると高気密住宅ではカビの胞子が飛び始めるので赤ちゃんには呼吸器に良くないですし、衣類や布団も吸湿してジメジメして汗をかきはじめるので、寝相が悪くなり夜泣きとかあせもができちゃいますよ。
赤ちゃんに乾燥はよくないですけど、乾燥以上に高湿も人間は弱いのです。
加湿が大切なのではなく、湿度の可視化と維持が大切なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
この時期の外出は3ヶ月の赤ちゃ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
顔を見て笑ってくれない赤ちゃん
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝か...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
7か月の赤ちゃんと鳥と触れ合う...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
犬が赤ちゃんに
-
兄弟ができたわけでもないのに...
-
赤ちゃん 車置き去り ダメかな...
-
洗面台で沐浴している方いますか?
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
-
「E赤ちゃん」から 「はぐくみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報