電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親って子供のこと全然理解してないよね。
○○のこと1番分かってるってよく言うけど、何をわかってんだ?

質問者からの補足コメント

  • そういうことが言いたいんじゃないってことが多すぎる。そしたら、親と会話するのめんどくさくなる。

      補足日時:2022/04/06 11:46

A 回答 (9件)

全部が解るわけではないです。

本人ではないので、でも赤ちゃんの時は何も言えなく泣くだけです。それに母親は何を求めているか考えなくてはいけません。大きくなる上で話せるようになりますが私の場合子供が発達障害の軽度なので、何で彼は怒っていて、どう持っていけば良い方向にいくんだろうって考えなければなりません。なので、だいだい、こう思ってるんだろうな、これは彼にとって難しいことだから広い心を持って接しなくてはいけない等あるので、健常児の親も子供の事を何かあった時に対応出来るようにいつも顔を見ていたり行動を見ているので、親は、一番、理解してるんじゃないかという話になるんだと思います。
    • good
    • 1

そりゃ親は子育て初心者だし子供は親の介護をしてもらう為の奴隷だからな。


わかってるフリしているんだよ。
    • good
    • 1

理解してるフリを、してるだけで、結局は自分のメリットになる事しか考えてません。



今日 改めて、分かりました。
    • good
    • 1

理解してないけど、じゃあ他に誰が理解してるのか?っていうと、たぶん誰ももっと理解してないと思う。



人はみんな孤独なんですよ。
    • good
    • 1

そうですよ! でもそれは逆もしかりなんですよ!



親子でも別の人間だからね。
    • good
    • 1

親も昔は子供で、その悩みは通った道。

そこに大人や世間一般の常識を加味し伝えているのかな。大人になって後悔することの上位に毎回ランクインすることに親の言うことを聞いておけばよかった。と。
親の思いはいい大学に入っていい企業に就職してなんて押し付けもあるけど、親もどうしてその話をしているんだろうと第三者的に冷静に考えると参考にできる助言になるかも。
とはいえ、親の操り人形になる必要はないし、あなたの個性はあなた自身の人格。
人格否定には、怒るのではなく、親が理解して修正を目的に話合ってくださいね。怒っても解決しないから(親御さんもそれで気がつくのなら初めから配慮できるはず)エネルギーの無駄ですよ。
    • good
    • 1

気持ちお察しします。

私は早くに両親が学生時代に亡くなったのと、蒸発したのでリアルタイムに実感することは出来なかったですけど、周りの友人や家庭を見るかぎり、なるほどな。と子供ながらに思いました。

・視野の違い
親:大きく捉えている
(逆を返せば細かいところはあまり見ない/興味がない)

子:目の前のことに一生懸命になっている
(逆を返せば長い期間を見据えづらい)


これが、子供から見る親へのストレスとなる代表的なポイントですかね
それを親や大人達は、当時(自分が学生の頃など)を忘れかけている
+現在に比べたら大したことない等々で軽視しているため、
共感に欠ける/共感が弱い = 会話にならない、適当な返答、まじでめんどいわ

となる感じです。

それに対抗して、大人な対応で建設的に親を驚かせる方法もあるんですが、
それを逆手に取られて、大人扱いされてもしんどいと思いますから、

今は、親ってこういうもんか、っていう感覚で子供である事を良い方法に捉えて、親にいっぱい迷惑かけて、人生楽しんだ方が良いですね

迷惑たくさんかけると、大人になってから感謝になりますので、
その感謝が原動力で社会生活や人に優しくなれますよ。
    • good
    • 1

貴方のことを一番分かってるのは貴方です。


コンピューターで例えると、親が分かってるのは
壁紙(貴方の見た目)やアプリ(貴方の趣味)、履歴だけで、
親はパスワード(貴方の思考)も知らなければ
使い方(どう扱って欲しいか)さえ知りません。
    • good
    • 0

気持ちは分かります。


子どもの頃は自分も思ってました。
でも、分かってくれないことに腹が立てられるのも子どもなればこそですし、それくらいの方が自立心も芽生えて丁度いいんじゃないかと思います。
大人になると「分かってほしいなら分かるように伝えるべし」ということに気付かされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!