dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアのウクライナ侵攻は圧倒的な軍事力の差で、あっと言う間に終わるはずじゃなかたんですか?(そう言っていた人が居た)ベトナム戦争、イラクの様に長期戦に成りますか?

A 回答 (3件)

ロシアは侵攻前の情報戦で完全に負けてた。

 NATOはロシアのウクライナ侵攻が2月中に行われるとの確実な情報を入手し、事前にウクライナに大量の対戦車ミサイルや、地対空ミサイルを供与するとともに、米国の特殊部隊であるネイビー・シールズ、デルタ・フォース、英国の特殊部隊であるSASを数百人単位で送り込み、武器の使用法などウクライナ軍の訓練を行っていた。 ロシアが侵攻してからも、米英の特殊部隊はウクライナ軍とともにロシア軍への攻撃を行っているため、ロシア軍は大方の予想に反して大苦戦しているもの。
    • good
    • 0

ロシアのウクライナ侵攻は圧倒的な軍事力の差で、


あっと言う間に終わるはずじゃなかたんですか?
 ↑
おそらく、ロシアもそう考えていた
と思います。
クリミアと同じく、簡単に行くだろう。

ところが、ウクライナはクリミアで反省し
軍備を強化していました。

欧米も、準備万端で備えていた節が
あります。
これが、欧米の陰謀説の根拠になって
います。
ロシアははめられたのだ・・、という
説です。




(そう言っていた人が居た)ベトナム戦争、
イラクの様に長期戦に成りますか?
 ↑
何年も続くことはないでしょう。
韓国以下の経済力しかないロシアです。
しかも、強力な経済制裁を受けており
貿易が著しく減少しています。

長期戦は無理だと思います。
    • good
    • 0

ロシア、ウクライナ停戦協議中でしたが


ゼレンスキー大統領より国連に戦争犯罪だ訴えかけてました。
ロシアから見れば、公式発表と読み取れますので
他国もそうだ!そうだ!と煽れば
停戦は先延ばしになると思います。

有利に働くと考えてると思いますが
ロシアが納得しなければ、話になりませんし
他国も巻き込んで戦争手伝って欲しいのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/06 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!