

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正しいかどうかはともかく、
アナタが電話してきた役になって、ご友人なりの電話応対技術を擬似体験してみてはいかがですか?
もちろんアナタ様でも分かるようなタメ口とか暴言口調ということはないかと思いますが、一度聞いてみてはいかがですか?
(この時はアナタ様が電話掛けてから電話切るまでの最後まで一通り実演してください。)
(例えば電話口調だけじゃなくアナタ様が電話口だけで話した内容、ちゃんとメモ出来てるのかなども、、、)
特にアナタ様が違和感ないならそれならそれで、アナタ様は味方?になってくれてるから安心はしますし、万が一おかしな点、敬称使ってないとか舌打ちが聞こえたとか何か分かれば、それはそれでタメになりますし。
あとは、せっかく電話応対しなくてよいなら、周りのスタッフさんの電話応対技術、学ばせてもらうのよいかと思います。
(恥ずかしながら、私はそれまで、白紙のメモ用紙は電話口におかず、先輩らは常時置きっぱなしだとその時学んだので、、、)
がんばってください。
No.6
- 回答日時:
その程度でショックで体調崩すのはメンタルに問題があります。
その人の価値観は「反対意見」は「敵」とか。「否定された」ら「自分は存在価値がないと言われた」みたいな認知を持っていないでしょうか?
失敗は成功の母であり、これから努力するポイントが示されただけで存在を否定されているわけではありません。
それを腹の底から理解できるかが問題です。
丁寧にしているのに丁寧じゃないと言われるのは、ものの考え方に大きな問題を抱えている可能性があります。
普通は「他の人はどうしているか」観察して見て覚えます。その間は電話を取らずに見て学ぶに徹するのがよいので、禁止されるのは学びの過程として自然なことです。
とりあえず産業医(もしくは心療内科)に相談が良いのではないかと思います。
丁寧な回答有難うございます。
私は電話だけが仕事じゃないので出るなと言われたら出なけれざいいよって回答したんですけど
真面目な人なんで辛かったんだと思います。
No.4
- 回答日時:
この彼はなぜ、社会人経験のない友人に相談するのでしょうね。
もっとも、社会人経験のたっぷりある私も、友人としての立場では、答えられないです。
なんとなく、想像がつきます。
対応は丁寧なんだけど、要領をえない。
解決になっていない。
なんだかトンチンカン。
友達にこういう相談してくるとこらからしておかしい。
アドバイスはできない。
しない方がいいというのが、あなたへのアドバイスです。
そのような回答はおやめください。
友人を頼ってくるのは当然です。
批判を聞きたくて質問してるのでは
ありませんのでご了承下さい。
No.3
- 回答日時:
あなたが話を聞いてあげただけで、彼は少し
楽になっているはずです。話すことは離すことです。
あんまりつらいようなら、心療内科に行ったほうが良いです
ちゃんと食べられて眠れることが、元気になる最低条件です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 生活保護者の不利益待遇は、憲法14条に反しますか?民法709条を問えますか?(長文です) 9 2022/08/25 14:58
- その他(メンタルヘルス) 社会不適合すぎて悩んでいます。 友達全員から縁を切られ、性暴力を受けまくり、仕事は長続きせず、家族と 2 2023/02/28 22:35
- 高齢者・シニア 毎日が退屈で仕方ない 退職した主婦65歳 5 2023/08/10 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- 損害保険 兼業主婦の交通事故 交通事故の被害者です。 こちらは0でドライバーの後方確認ミスです。 週に3回15 3 2022/08/09 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 新卒・第二新卒 悩んでいます 4月から入社した者です 親が病気になり、家業を継ぐために仕事を辞めようと思います。家業 9 2022/07/27 04:04
- その他(ビジネス・キャリア) 当初の話と異なる状況について 3 2022/10/02 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
一般的に新人は仕事に慣れてか...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
同僚を電話に出させるようにす...
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
北中城村の三役
-
旅行中に職場からクレームが…
-
電話に出ない男性社員
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
電話対応は誰がやるか
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話応対をした事が一度もない...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
友達との長電話が苦痛です
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
一般的に新人は仕事に慣れてか...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
新人はいつから電話をとるもの...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
家の外で電話すること
-
電話中にこちらが話しかけても...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
役職者は電話に出ないことにつ...
おすすめ情報
同じような経験した方や、先程、先程わかりやすい
回答してくださった方もおりますが、このように
対応すればいいよって回答を頂けると助かります。