
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
であれば、単に慣れてないだけということじゃないかと思われるので
担任の先生にそう言った事柄を伝えて様子を見て貰えるようにするしか無いかな
で可能であれば登下校に貴方が付き添ってあげて
校門などで笑顔で送り出す
これで少しは勇気が湧くのでは?
No.2
- 回答日時:
就学前はどんな感じだったんでしょうか?
幼稚園とか保育園で集団生活の経験がなかったんでしょうか・・・・
街中の人混みなども恐怖心があるんでしょうか?
単なる経験や慣れによる恐怖心なら少しずつ経験積んでいくことでクリアしていくんでしょうけどね
単に内気で物怖じしがちってレベルなのか
もっと深刻なのか・・・・
状況によっては、担任とか学校の保健・養護担当に相談とか必要なのでは?
単に親の気苦労・心配性って可能性もあるだおうけど
No.1
- 回答日時:
見慣れぬ景色、雰囲気の中での戸惑いから来る不安、怖さなのかと。
今さらですが、これまでの間に予行練習なり、見学なり、言葉なり、予測したイメージ作りをしておくべきでしたね?
時間を掛けずとも、一目見ておくだけでも心持ちは違ったのかと。
保育園や幼稚園に行かれていたなら、体験、見学の機会もあったのかと思いますが、いかがですか?
過去のことを今悔いても始まりませんので、まずは同じ保育園、幼稚園のお友達でかつ学校でも同じクラスとなった仲良しさんはいないのでしょうか?
そのことしばらくは行動を共にすることかな?
見慣れぬ、知らぬことはいずれは覚え慣れますが、怖さは1度抱くと存在的なトラウマ、苦手意識として定着しかねません。
早めに手を打たれますよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
入塾 前なのに意見するこ について
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
娘の友達に取られた 態度について
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
円周率
-
残った給食で、まかない
-
中学受験の塾
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
546より30大きい数の答えは57...
-
株の時間は外に子供がいないよ...
-
体で覚えるって大事なことだと...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
中学受験の塾選びについて
-
以上と未満の違い 例えば、3つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやY...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモ...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
計算教えてください。 アホなん...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
546より30大きい数の答えは57...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
横浜市等で募集している小学校...
-
小学3年の娘なんですが、住んで...
おすすめ情報
保育園には、0歳から通っていましたが、同級生は、6人と少人数の保育園でした。ただ、0歳児の時にそこの保育園しか空きがなかったんです。そして、保育園のお友達は1人として同じ学校の子がいなくて。それでも、新しいお友達作るーと張り切ってはいたんですが。ただ、人混みに慣れているかと言われるとー。私が人混みを避けていたので。今更ながら、反省。
子供達が集まる場所に、もっと連れて行くべきでした。
ただ、過去のことを言っても始まらないので、今後はどうしたら良いでしょうか?
子供達が集まる場所に、出来るだけ連れて行くとかですかね。
私も夫も仕事の都合で小学校の送り迎えが出来ず、おばあちゃんに送り迎えをお願いしていて。
1日目は、校門前で泣いてしまって、先生も付き添いで、おばあちゃんと教室へ行きました。今日も教室前までは行ったようですが、中まで入れず、先生が付き添いでお散歩に行き、おばあちゃんは2時間目まで付き添ったようでした。
おばあちゃんの送り迎えは、2ヶ月間を予定しています。
そのうち、慣れてくれるかなー。