
意味
いみ
meaning
言語的表現ばかりではなく,広い意味での記号 signのもつ機能,用法,あるいはその表現する内容を意味という。記号の意味は大別して,(1) 記号の機能面における形式的意味 (たとえば論理学のような形式科学における命題など) と事実的意味 (たとえば経験科学における命題など) と,(2) 記号の表現する意味内容,とに分けられる。後者の意味はさらに記号の使用,状況,解釈によって異なってくる。
《ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「意味」の解説》
この説明は意味を機能に解消し、さらに「内容」にいい換えただけで何ら説明になっていないのは明らかである。記号が何故そのような機能を発揮するのかを説明しなければ科学ではない。
科学を称する、認知言語学は「意味は、言語表現によって表された内容を人がどのように解釈しているかという概念化の問題に関与している。」と解釈の問題に解消している。
文、文章が意味をもつのは明らかであるが、それは見ることも触れることもできない。結局、意味は話者、作者の側か、文、文章自体か、聞き手の側かという区分になるが、作者が亡くなっても意味は残り、聞き手、受け手が無くとも意味は存在する。しかし、文、文章自体はドットの集合か音声という物理的な物でしかない。
生成文法も意味論は破綻している。一体、意味とは何で、どこに存在するのでしょうか????
■
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
>一言でもお返事はありませんか???
他人の事言う前に自分はどうなの?
それはそうと。、パクリもどきの返しも目につきますね。
「ない」の証明は悪魔の証明・・・・・。
に対して、「ある」を証明しろだって?。
まさに日本語、なーにもにもわかっていない証拠。
不在証明は不可能なので警察なんかでは、それに代わるアリバイという方法を使っています。
他人の手法をパクッって、使用する言葉だけ逆の意味に入れ替えるだけ?、単純すぎます。
あるものが見えないのは目明き盲(めくら)という他ありませんが。
何せ犬の遠吠えではなく、問題に真摯に向き合いましょう。
まずは、その為の力を付けなければ話が始まりません。■
No.15
- 回答日時:
>何を寝惚けたことを言われていますか
>単なる、呆け爺いの犬の遠吠えでは全く問題になりません。
「当方は他人を貶めるのを趣味とする非常識な方々とは一線を画しています」
これをそのままお返し可能ですね。
重箱の隅をつつく論理、まさに木を見て森を見ずを地で行っているように「私には」感じられます
御意
重箱の隅をつつく論理、まさに木を見て森を見ずを地で行ってますね!
そもそも何も論理がありませんが???
で、意味とは何か、どこにあるのか?
一言でもお返事はありませんか???
何を言わんとするのか???
ピーマンです。
そう思いませんか?????
■
No.14
- 回答日時:
>当方は他人を貶めるのを趣味とする非常識な方々とは一線を画しています
最初にそれを仕掛けてきた人が、これを言いますか?。
「収束とか、拡散とか念仏みたいなこと言っている人・・・」出だしからこれでしたね。
広辞苑も形容動詞を否定する立場です、でも最初からこんなこと言っていません。
最初は、諸説あります、その上で、広辞苑としての考え方を紹介したうえで、形容動詞という品詞は採用しません、そんな説明になっています。
あなたの場合は、のっけから他人の否定、医者でもないのに、根拠なしのアルツハイマー呼ばわり。
反対のための反対、と何も変わりません、他人を貶める、為の貶め?、以外の何物でもありませんよ。
何を寝惚けたことを言われていますか。
諸説ありますが、それらが論理的に誤りであることを諄々と説いているので、その論理に誤りがあるのか否かを明らかにしなければ何の意味もありません。
単なる、呆け爺いの犬の遠吠えでは全く問題になりません。■
No.13
- 回答日時:
>それは、単なるコピペ!
>数理論学者レイモンド・M・スマリヤンの「論理パズル」参照。■
あなたにとっては、それがコピペ知識。
都合の悪いことはスルー・・・なんて言われていますね。
チッチッチ、
敢えて、スルーというより、理解できない?、反論・言い訳?しようにも、そんな内容でコピペ可能な出版物、その他、ありませんね。
あれば、コピペ内容、を切り貼りしても・・・・可能なんだが?。
オーム返し、からは少し知恵がついたようですが。
No.12
- 回答日時:
>当方は他人を貶めるのを趣味とする非常識な方々とは一線を画しています
世の中すべて相対的、私から見れば、まったく同じことが言えますけど。
それは、単なるコピペ!
中身はピ~マンです。
嘘つき村の住人ですね。
数理論学者レイモンド・M・スマリヤンの「論理パズル」参照。■
No.10
- 回答日時:
>それが誤りだと事実に即し論理的に説明し御理解いただいたということですが????
お山の大将、独善・・・・、誰も相手にしてくれません。
せいぜい小学生、中学生当たりからベストアンサーもらって喜んでいれば。
監修者の存在・・:・なんか何も理解できていません。
>>誰も相手にしてくれません。
ははは!!!
アルツハイマーの惚け爺いを相手にする人などいるワ~~~毛ガアリマセン。
たとえ小学生、中学生でも!
小学生、中学生を馬鹿にするのは天に唾する行為で、己の頭に戻ってくるだけです。
もう少し、中味のあるコメントは書けんのか!!
■
No.9
- 回答日時:
まず相手を貶める必要がある人?。
最初から勝ち目がない、を自ら認めていれば?どうする?。
相手の足を引っ張ります、相対的に自分の位置が上がって感じます。
相手を貶めるだけでは、相手は何も納得しませんね、その上でいくら主導権を握っても、まともな結論は得られません、今のロシアのプーチンのやり方と何ら変わりません。
「に」で位置づけられて、用言が続きます・・だったかな。
日本語、知らない、にも二通り、意味が分からない、と表現方法がまともでない、どちらも「知らない」と言われます。
位置づけられて、ではなくどのように位置づけられたのか、その上で、だから続く内容はこんな内容になります、それを表す言葉は品詞では用言という言葉です、おおざっぱに、こんな説明がまともなんです。
>「ある」証明が必要です
これは、ひとつ見つけるだけでOkなんです。
すでに両方の辞書に、準体助詞、代表的なものとして「の」と説明があります。
単独の主観ではなく複数の監修者も認めた内容なんです。
はい悪魔の証明、それがかなわぬままでは、プーチン並みどころか、悪魔そのもの?。
>>こんな説明がまともなんです。
まあ、相手に理解される説明が必要ですね。
鼻にも掛けられない戯れ事を並べても意味がありません。
>>すでに両方の辞書に、準体助詞、代表的なものとして「の」と説明があります。
だから、それが誤りだと事実に即し論理的に説明し御理解いただいたということですが????
日本語大丈夫ですか????
■
No.8
- 回答日時:
>やはり、日本語を母語とされている方ではないようですね???
出ました得意の他人を貶める否定。
辞書(事典は)、特定していますよ「日本国語大辞典」「大辞林」。
通常これらの出版に当たっては、客観的な目で世に出しても大丈夫、と複数の監修者が点検しています、それを間違い、と言ったのですよ。
あなたのその意見は、だれが客観的に確認していますか。
下手すれば、名誉棄損、監修者にしてみれば、侮辱罪に該当すると思うかも?。
またどちらの辞書にも、準体詞、ではなく準体助詞、として代表的なものとして「の」が挙げられていました。
他人を否定することにこと書いて、これの存在も否定しますか。
言い換えれば「ない」といいますか。
「ない」ことの照明は、悪魔の証明らしいです、論理・論理という人がこれを言いますか。
>日本語を母語とされている方ではないようですね???
これよりはるか以前の問題。
何をグダグダ訳のわからないことをほざいているのですか???
論理的な思考ができませんか??
単なるお馬鹿な辞書信仰ではなく論理的な誤りを指摘しているので、論理的な反論があれば提示して下さい。当方に誤りがあれば、訂正、改善しなければなりません。
誤りを指摘いただけるのであれば感謝しなければなりません。
「ない」証明ではなく「ある」証明が必要です。
日本語を母語とされている方ではない呆け爺いの犬の遠吠えでは糞の役にも立ちません!!!!
■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本語は古くて時代遅れの言語だと思うのは私だけでしょうか?
日本語
-
<形容動詞>という誤り
日本語
-
「僕はうなぎだ」
日本語
-
4
「言うは易く行うは難し」に 形式名詞の「の」なくて、これはどうしてですか?ぜひ教えてください
日本語
-
5
「甘い」の反対は「辛い」ですか? その2
日本語
-
6
脳科学の奇妙な言語獲得論
日本語
-
7
意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ)
日本語
-
8
枕草子第1段の「春はあけぼの・・」がよくわからんの。
日本語
-
9
葉書に「表書きして下さい」と言われたら、どのくらいの人がわかるものなのでしょうか? 今日始めて言われ
日本語
-
10
「明日彼がここにいると仮定した上で、」 この場合、述語は二つになるのでしょうか? また、一つであれ、
日本語
-
11
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
12
書き初めの宿題で今年の抱負を書け、というのが出ました。 自分は「初志貫徹」を選んだのですが、貫の字を
日本語
-
13
これどういう意味ですかね?(>_<) 好きな男性とホテルへ行きましたが、していません。 解散してから
日本語
-
14
言語過程説について
日本語
-
15
「さようでございます」の意味
日本語
-
16
文法で違いを説明するには?
日本語
-
17
一日中はなぜ”いちにちぢゅう”ではないのでしょう?
日本語
-
18
ダイアモンド(diamond)
日本語
-
19
江戸【は】神田、お玉ヶ池の赤胴鈴之助だ。
日本語
-
20
反対語について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小人閑居して不善を為す、至ら...
-
5
「外化」ってどういう意味ですか?
-
6
「会いたい」と「逢いたい」
-
7
「AおよびB」とは?
-
8
母親に信用されてないと言われ...
-
9
大河の一滴
-
10
やはり金にならないことには意...
-
11
ニヒル、クールはダメ人間でし...
-
12
アンダーグラウンドの意味
-
13
いやしないって?
-
14
生きる意味を初めて追い求めた年齢
-
15
書道で使われる四文字熟語の意...
-
16
中国語で『心離如麻』とはどう...
-
17
【人生を楽しむ】という意味不...
-
18
純粋な性格とは悪いこと?
-
19
あなたの生きる意味とは。 こん...
-
20
帰一の詳しい意味が知りたい。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なお、英語には抽象名詞"one"があり、複数形"ones"もあります。
形式主義的な英文法の誤りについては、
副詞「not」という誤り― 機能主義文法論の混迷
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9560 …
英語:5文型説の誤り ― 形式主義文法論の混迷
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9503 …
他を参照下さい。■
なおこの辺は、
『英語文法批判―言語過程説による新英文法体系 (翻訳の世界選書)』[ 1982/4/1;宮下 真二 (著)]
を是非お読み下さい。■
君な!!
まず、事実を正しく理解しましょう。
ありもしない用語を並べ、意味不明の与太を並べてどうするのですか?
日本語以前の事実認識に難有りですね!!!
■
で、「意味とは何か、どこにあるのか」は貴方の論理ではどうななるのですか???
■
で、意味とは何か、どこにあるのかについてどのようにお考えですか?????■