
現在、袋小路にある物件に住んでいます。
家の老朽化が目立つので、建て替えを検討しているのですが、正直迷っています。
理由としては、道路族(3世帯)がいるので車の出入りが面倒な事と、ママさん達の井戸端が多くて正直鬱陶しく感じています。子供の年齢が近いこともあり、今のところ上手く合わせて仲良く?していますが、さっと出掛けたい時に鉢合わせてしまうと、なかなか出掛けられず(子供も遊びたがる)困る時もあります。
関係が濃くなるほど、ご近所という線引きが徐々に無くなりつつある事も気になっています。
今の土地に建て替えれば費用も抑えられるのですが、このモヤモヤした気持ちのまま踏み切ってもいいものかと日々考えてしまいます。
何処へ行っても悩みは尽きないかとは思いますが、同じような立地に住われている方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
気持ちは分かるけど、建て替えるかどうかを判断する場合の考え方としてはあまりお勧めではないね。
マイホームのことを決める場合に感情(例:モヤモヤする気持ち)は大切な要素だけど、それより前にまず人生設計を考えてからの方がいいよ。
簡単に言えば、建て替えたはいいけど引っ越さなければならないような事情が発生するかどうかを考える。
まずは家族それぞれの事情を考える。
例えば子どもがまだ小さいみたいだけど、これから進学するにあたり、学区や通学時間などを考えた場合、今の自宅の立地がプラスなのかマイナスなのか。
今の段階で小~中学生だったら転校についてどうなのか。
夫婦の仕事や親の介護なども考慮。
一般的にはまずはそうやって住まいの場所を決めるよね。
今の立地でも問題はないという場合。
次に考えるのがお金の問題。
質問者の言う通り今の住まいを建て替えた方が費用は抑えられる。
では、引っ越した場合にはどれくらいのお金が増えるのか。
具体的に金額の差を調べて比較してみる。
そして、その金額差とモヤモヤを天秤にかけてみてどっちが重いか。
金額増加が家計の上で許容範囲内だったとして、その金額よりもモヤモヤの方が重たい場合には、これは引っ越しすることでいいと思うよ。
質問者の言う通り、どこに引っ越しても悩みは尽きないと思う。
でも、転居先には悩みがないかもしれない。
いま現在は確実にモヤモヤがある、でも転居したらなくなるかもしれない。
転居したら今より良くなる可能性もある。
ただ、今のモヤモヤが許容できる程度で、あと数年(子どもが大きくなるまで)我慢すれば軽減するようなら、今の住まいを建て替えるということがオススメ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 別荘・セカンドハウス 新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません 9 2023/02/05 15:40
- その他(悩み相談・人生相談) 住む家で揉めています。 7 2022/06/07 23:07
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て 新興住宅地での道路遊び 2 2023/03/05 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火葬場周辺の住宅は臭いや煙の...
-
築40年のマンション(団地)の...
-
築35年の中古マンション購入...
-
マンションの下の階より上の階...
-
404号室は縁起が悪い?
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
「号室」って書きますか?
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
マンション修繕積立金計画 築30...
-
競売の家購入し、住んでる方い...
-
これもメゾネットですか?
-
集合メールボックスが壊されま...
-
事前に見積もりも貰えず、勝手...
-
賃貸物件が差し押さえられてい...
-
持ち家の意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年のマンション(団地)の...
-
過去に倒産した施工会社のマン...
-
遠隔地からの住宅購入の成功例...
-
孤独死のあった物件の購入につ...
-
140平米の中古戸建購入を考えて...
-
火葬場周辺の住宅は臭いや煙の...
-
中古一軒家に住んでいる方にお...
-
事業主と施工会社が自己破産の...
-
建物傾きありの中古物件について
-
戸建て購入について迷っています
-
袋小路の家
-
中古のコーポラティブマンション
-
中古物件を購入する際の疑問が...
-
「号室」って書きますか?
-
404号室は縁起が悪い?
-
住民票にマンション名が入って...
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
王子駅から車で送迎する場合
-
マンションの下の階より上の階...
-
分譲マンションの場合、住民に...
おすすめ情報
回答いただきありがとうございます。
現状、建て替えは可能です。