
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
朝の1講義分の時間差は大きいと思いますので、なるべく授業は2限目からにし、週に4日程度で収まるようにしつつ学校に行く日は3~4コマ位の授業を選ばれたらいいと思います。
電車でも寝れるような癖をつけ(寝過ごさない程度に)られるとかなり違ってくると思います。決して楽ではないでしょうが、不可能ではないと思います。体調管理にだけは特にお気をつけられてくださいね。
やっぱり時間割が重要ですね。
回答を参考にさせていただいてしっかり考えたいと思います。
電車で寝るのは高校通学で慣れているので大丈夫です(笑
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私の妻は宇都宮市のさらに北から、都心を通過して川崎市多摩区(小田急線で新宿から30分程度)の大学まで通学していました。
JR在来線→新幹線→埼京線→小田急線と乗り継いでいたようです。
文系ということもありましたが、そもそも大学は比較的自由がききますから社会人に比べたら楽です。ただ、飲み会は1次会の途中で帰らねばならず、その点がつらそうだなと思いました。
しかし新聞奨学生の方がずっとたいへんだと思います。
その気になれば何とでもなる範囲です。
回答ありがとうございます。
何時間かかるのかよくわからないけどかなりの遠距離通学ですね;
自分も時間割を工夫したりして少しでも楽になるようにしようと思います。
飲み会は…正直あまり興味がないので大丈夫かと(笑
"通える範囲"にあるのだから通えないことはないんですよね。
「1年生の一人暮らし禁止」という校則があるので
自分と同じように遠距離通学をする人は結構いるんじゃないかな、と期待してたりします。
No.6
- 回答日時:
途中で大学が移転したため、大学生活の3、4年生の2年間、片道2時間かけて通学していました。
田舎方面に向かうので、電車は座れましたが、それでもなかなか辛かったです。4年生になってからは研究室に配属され、忙しい研究室になってしまったため特に…(家を出るのが朝7時、家に帰るのが夜12時過ぎでそれから夕飯、というペースでした)
3時間は正直辛いと思います。
質問者さんの学部がわからないのでなんともいえないですが、理系で研究室に入った時、片道3時間だと研究がかなり辛いと思います。(忙しい研究室だと、夜の9時10時までやるところはざらだと思うので)
同じ学科にやはり新幹線で3時間かけて通っている子が一人いましたが、それも忙しくない、いざとなったらとらなくてすむ一般教養が多い1、2年生の間のことでしたし…。
ただ、それでも、どうしても一人暮らしが出来ないのなら、他の方がおっしゃるように、1コマはとらないですむようにするなどの対策しかありませんが…。
かなり辛いことだけは、覚悟されたほうがいいかと思います。文系の場合、学部によっては時間がとれるのかもしれませんが…。
往復6時間は、1日の1/4に相当するということですから…。
学部は文系の人文学部です。
一人暮らしが出来ないのは1年生の間だけだし、
上手くいけば一人暮らしを開始できるかもしれないので
それまでしばらく頑張ります。
両親も一人暮らしさせるより楽だ、といろいろサポートしてくれるようなので(笑
No.5
- 回答日時:
私は都心の大学に通っていますが、
クラスには群馬から通っている子や茨城から通っている子がいます。
私は理系で、一週間のうち3日が1限必修、
そして週に一回実験で夜まで居残りです。。。
どちらの子もバイトやサークル活動が出来ないなど大変そうですが、
どうにかやりくりできていますよ!
できれば1限は取らないことをおススメしますが、必修が入ってしまったら仕方ないですよね。
そういう時だけは新幹線を使ってみるのはいかがでしょう?
群馬の友達は新幹線を使うことも有ると言っていました。
ご参考になれば幸いです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学に提出する診断書について
-
大学の期末試験の事なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報