
地熱発電は二酸化炭素の排出が非常に少ないという情報を見ました。
地下深くの熱を利用して蒸気を作り、それでタービンを回し発電する。
これだけなら二酸化炭素はゼロに近いですよね。
個人的に気になったのが、地下深くの熱を「わざわざ」地表上に放出しているので
二酸化炭素の排出はないかもしれませんが、温暖化という意味ではどうなのでしょうか?
地下には膨大な熱があるかと思います。膨大という言葉で表せられないくらいの熱量だと思います。
それを発電用に少しずつかもしれませんが、地表上に開放し続ければそれはそれで影響があると思うのですが、そのあたりのシュミレーションした例を知らないでしょうか・・・?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>地熱発電とはクリーンなのでしょうか?
タイトルと、温暖化という意味ではどうなの は、
噛み合っていませんが?
発電で何を燃やそうが温暖化です。
原子力は事故るので問題外です。
燃やさないだけ温暖化も少ないと思います。
地熱発電は、火山の多い日本では期待の発電方式です。
温泉地の反対が大きくて、なかなか進まないようです。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境・エネルギー資源 米が二酸化炭素の排出を引き起こし地球温暖化の原因となっていることが判明した。米の生産には 2 2023/04/21 14:05
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化を考えたら少子化対策は不要ですよね? 0 2023/01/04 09:27
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 工学 ヒートぽんぷ にて 2 2023/03/21 14:53
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素排出係数 2 2023/08/19 14:10
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 環境学・エコロジー 地球温暖化の原因と成る二酸化炭素の排出を減らす為、炭酸飲料を飲むのは止めた方が良いと思いませんか? 4 2022/04/07 11:45
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発電機モータリング
-
化石燃料、完全枯渇、人類は生...
-
脱炭素と言いながら何をやって...
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
中国の河北省などの製鉄工場か...
-
小泉元首相が川内原発再稼働を...
-
原動機と発動機の違いは?
-
脱原発についてどのように考え...
-
発電機を無負荷運転したときの...
-
省エネ法の原単位改善 平均1%とは
-
原子力発電所撤廃について
-
汚染地域で売ってるミネラルウ...
-
日本に、原子力発電は不要か?
-
出光家について
-
ディーゼル車はなぜ環境に悪い?
-
味噌汁やビタミンCが放射線被ば...
-
放射能汚染された野菜を汚染さ...
-
広島で放射能測定したい どの...
-
間違いがあれば指摘して下さい
-
サイクリングマシーンで発電を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発電機モータリング
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
発電所、100万kw発電時の発熱量...
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
原子力発電について意見をきか...
-
火力発電のプラス面
-
核エネルギーがいい理由
-
地熱は再エネですか?また、地...
-
世界最大の核融合実験炉ITE...
-
原子力発電は必要か?セキュリ...
-
日本の電気エネルギーの供給は、
-
原動機と発動機の違いは?
-
供給ガスの発熱量を高発熱量で...
-
省エネ法の原単位改善 平均1%とは
-
プルトニウム爆弾とウラン爆弾...
-
地球温暖化について質問です
-
原発は日本に必要か否か
-
日本と欧州のディーゼル車は違...
-
燃料電池
-
現代社会 エネルギー供給と電源...
おすすめ情報