dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
今、原子力発電を調べてをレポートを書こうと思っているんですが、
自然エネルギーが一番多い国が分かりません。
調べた限りは、ドイツなのかな?って思ったのですが、確信がありません。。
分かる方教えてください。
出来れば情報源なども頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

有名なのはアイスランドですよね。


自然エネルギー100%で、それも自然破壊と土砂堆積で持続性の
疑わしい水力(他国はこれが「自然エネルギー」のメイン)ではない
地熱発電が30%を占めているという特異さで。

http://en.wikipedia.org/wiki/Renewable_energy_in …
    • good
    • 0

#2の者です。


水力発電はダムが土砂の堆積で埋もれ、放出すると自然破壊
するという点で、真の持続性はなく、また太陽光や風力、波力は
エネルギー密度が小さく、費用対効果が疑わしい(あるいは製造
に必要なエネルギーによる自然への負荷)。
それに対して地熱発電は、エネルギー密度が高い上に、火力や
原子力で用いていた蒸気タービン技術の流用が可能です。

かつて自噴温泉源を利用していた時には、自然破壊や温泉の
枯渇が問題にされましたが、蒸発しやすい液体を地下に送り込
んで熱回収するバイナリー方式が開発されて、あまり場所を選ば
ず設置できるようになり、普及が進みました。
日本だけは、政府の原発優先の施策(余るので火力発電所を
休止したりしている)と、地熱発電メーカーが原発メーカーと
重なっている事により、もう10数年も新規の設置はありません。
この技術こそ、日本の国際貢献とビジネスチャンスを兼ね備えた
有望分野なのに、そんな戦略眼を持った(&アメリカに逆らえる)
政治家は日本にいないです。

http://world-arrangement-group.com/blog/?p=708
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2を含めて細かいことまでありがとうございます!
冬休みのレポートがとてもはかどりました!

お礼日時:2012/12/18 14:34

http://www.ey.com/Publication/vwLUAssets/Renewab …

Renewable energy country
attractiveness indices

http://www.shinnihon.or.jp/industries/power-util …
日本サイトだが 資料は英文


http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_b …

発電における量としては中国が最多
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
英がを読めなくてすみませんが、
参考になりました!

お礼日時:2012/12/18 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!