
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ半端か?
生活時間と実際の時刻のズレを少なくするためです。
同じ国内でも北海道と九州とでは、日の出・日の入りの時刻が1時間ほど異なります。
日本の場合は東経135度を標準時としているため、それほど不自然さはありません。
お隣の韓国は日本と時差はありません。けれど、首都ソウルは東経127度くらいにあります。よって日の出・日の入りが日本より遅くなります。
30分時差をつければ、12時頃に南中時刻を迎えるようになります。
けれど日本・中国と30分ずつずれることになり、国際的な取引などにややこしくなる恐れがあります。実際、韓国内にも30分の時差(標準時を東経127.5度にする)という意見もあります。これは日本と同じであるのは、植民地時代と同じではないかという考えの人に支持されています。
生活時間を優先する場合は、30分刻みの標準時を設けることになるわけです。
決めるのは、各国の政府、と思いますが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本と韓国は時差がないの...
-
日本との時差の求め方(緊急)
-
【正距方位図法を海図に用いて...
-
質問があります。東京から西ま...
-
社会の時差の問題教えてくださ...
-
時差がハンパ(30分)な場所が...
-
西半球ってどこからどこのこと?
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
【時差問題】 ロサンゼルスと北...
-
東経140度を通る国を全て教えて...
-
⓵のドーハ(カタール) の日本と...
-
アメリカのように横長の国での...
-
時差の求め方を教えてください...
-
北緯34度 東経135度の反対は何...
-
時差、サマータイムの問題です。
-
東経105度のシンガポールから西...
-
時差の問題
-
東経10度、北緯50度の場所は?
-
東京と京都の時差?は何分か
-
日本の真裏は?
おすすめ情報