アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習所や車校とかで今と昔で教え方が違うのは本当ですか?
自分が聞いた話だと
・昔は車間距離をつめてくださいと言われてたみたいです(理由が車間距離を空けないとそこに無理やり入られて事故が起こるからだそうです)
・今だと車間距離を空けてくださいと言われます(理由が車間距離を空けてないと追突事故が起こるからだそうです)

A 回答 (7件)

免許を取ったのは40年前、その後自動車メーカーのテストドライバーの教官を経て、現在は企業で安全運転管理者をやっていて、警察と連携して社員の安全運転教育を行っています。



>教習所や車校とかで今と昔で教え方が違うのは本当ですか?

 御意。40年前と今で、教え方が違う点が確かにあります。
 しかし。
 車間距離に関しては、少なくともこの40年間は同じ内容です。(60㎞/hまでは『速度―15[m]』、60㎞/h以上は『速度[m]』というヤツ。例えば40㎞/hで必要な車間距離は25mですが、80㎞/hだと80mになります。)

>・昔は車間距離をつめてくださいと言われてた
>・今だと車間距離を空けてくださいと言われます

 これは恐らく・・・ですが。

 40年前は交通渋滞が社会問題化しており、『渋滞を緩和する運転方法』が色々と模索されていました。
 現代では渋滞緩和よりも『いかに事故を減らすか』が最優先で、そういう点で指導内容が多少変わって来ています。

 上述した様に車間距離の考え方自体は今も昔も変わりませんが、しかし例えば渋滞で並んでいる時の前走車との距離の取り方は、40年前と今では指導内容が違います。
 そういう話がどこかで歪曲されて、『昔は車間距離をつめてくださいと言われてた』という誤解を招いているのではないか?と思われます。
    • good
    • 0

ガセネタです。

昔も今も教え方は同じです。

昔は今より交通量が少なかったのですが、それでも車間距離を
詰めると衝突の危険性が高くなります。昔にそんな事を教える
所は存在してませんよ。
そんなガセネタは信じては駄目です。
    • good
    • 0

少なくとも現代(平成以降)において、「車間距離を空けてください」と指摘されるのは、教わった車間距離よりも詰めているのが理由でしょう。

「詰めろ」「空けろ」は相対的なもので、どんな状況においても絶対的に空けろと言われることはないはずです(たとえば車間距離が100mあったとして、さらに車間距離を空けろとは言われない)。

免許失効、もしくは免許取り消しを受けたお年寄りが最近教習所に通ったという話なら多少は信ぴょう性はあるかもしれませんが、各々別人の話を聞いただけですよね?きっと、前者は走行速度が遅く車間距離を空けすぎて運転する癖があった人、後者は車間距離を詰める癖があった人の話でしょう。仮に同一人物の話だったとしても、初めて免許を取るときはおっかなびっくりで運転をしていたが、今回再取得するときにはこれまで長年の運転経験で染みついた癖が出てしまった、なんてことも考えられます。

要するに「理由が~」のところには、「おまえの今の運転の仕方では」という枕詞がつくんですよ。
    • good
    • 0

程度の問題、必要以上に空けていれば詰めろ、近づきすぎれば空けろ。


今も昔も同じ。
    • good
    • 0

昔というのが、どのくらい昔かわかりませんが・・。

昭和の40年代、西暦の1970年代くらいより昔なら、そういうこともあったかも知れないななどと思いますが、まぁおそらくホラ吹きのような話です。
    • good
    • 0

前者は、低速走行時、


後者は、高速走行時、
状況に応じた運転が必要です。
    • good
    • 1

車間距離を詰めれは前の車の急ブレーキ等のとっさの動きに対応出来ません。



少なくても20年前はその様には教わっていません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!