プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
先程質問しましたが具体的に話さずただただ200社落ちたことしか話していませんでしたので再度投稿し直します。

2022.1.27から就活を始めた大学4年生です。
2023.3に大学を卒業するため就職先を探しています。
約3ヶ月就活をしていますがエントリーを含め100社落ちています。
具体的に説明しますと…100社のうち16社一次面接を受けてきました。16社のうち3社のみ中小企業だったため2次面接まで行きましたが全て落ちました。(2社はお断りしてます)13社は全て大手だったため1次面接で落ちてます。
書類審査がダメなのかと思い何度も見返し、友人にも相談することで書類審査は少しずつ通ってきましたが面接は厳しい状況です…このままだと2023.4までに就活は決まらないと思います。私はどうしたらいいでしょうか?

ちなみに、2020.4に短大から観光学の大学に編入しましたが、観光関係には就きたくありません。

A 回答 (3件)

>友人にも相談することで書類審査は少しずつ通ってきました



この時点で、就活の情報戦においてご友人たちより圧倒的に準備が出遅れていることがわかります。

どういう戦略・戦術で就活に向き合うか、そこのプランが弱いのではないでしょうか。

数打ちゃ当たる戦法であればそれはそれでかまいませんが、たくさん応募してたくさん落ちるというやり方ですから、100社程度で落胆する必要はないでしょう。

>面接は厳しい状況です

ご友人たちやキャリセンの担当者などと模擬面接をやったらいいのではありませんか。
ご友人たちの方が知識が豊富そうですし。

>観光関係には就きたくありません

この点については、印象としてはよくないです。

会社に入ったはいいけど、2年くらいしたら「この会社には働き続けたくありません」とか平気で掌返ししそうなイメージを抱いてしまいます。

どうして観光学に編入したのに観光に就職したくないのか、そこをしっかり理論武装して、面接官の納得を得てください。

以下、質問の答えと違いますが、私見を述べさせていただくと、100社もエントリーしている時点で就活としては失敗です。

就活のエントリーとは、企業ごとに高度にカスタマイズしてエントリーする必要があります。

エントリーシートであれ面接であれ同じことです。

100社も応募できる時点で、企業ごとのカスタマイズが弱い可能性が高いですし、あなた様が仮に「十分カスタマイズしてるよ!」とおっしゃるにしても、応募企業を50社に減らして、1社にかける熱量を倍にした方が成功する可能性が高いでしょう。

100社もエントリーしたのになぜ内定が取れないのか、ではなくて、100社もエントリーしてるなら内定が取れないのです。
    • good
    • 0

厳しいけど、思ったこと言いますが



短大→観光学→観光業界就きたくない
短大で合わなくて、観光行く、ここまでは許されるし
観光業なら筋は通るけど

でも観光業もやりたくない、何をやりたい人なのか?
コロコロやりたいことが変わる人のような印象を持ってしまうかな

観光勉強していて、○○の仕事をやりたくなったストーリーを作れるかな?多少脚色はokだから、エピソードがポイントの様な気はしましたね。
頑張ってやっているかもしれないけど、さらに良いエピソードを考えて下さい

>>私はどうしたらいいでしょうか?
厳しいけど
○○で大丈夫ですか?で質問しよう
仮説を作ることは大切

学生だから、間違ってても良いから、自分で考えられるようにした方が良い
面接でも、色んなことを聴かれるから、自分で考える癖はつけときましょう
    • good
    • 1

諦めないこと。



心が折れそうになっても、自分で自分を励ますしかない。

負けるな!

泣きたくなれば泣く日があってもいいけど、
それでも次の日頑張ろう!

大丈夫だ。

諦めない限り。

私は50歳過ぎて病気で3年社会から溢れ落ちた。
病気から回復し、社会に戻ろうとしたが全く仕事に就けなかった。

エントリーでは600社以上受けた。

年齢で全て落とされた。

しかし拾ってくれる「神」もある。

私は、この生涯で一番いい仕事だと自分が思うポジションで今は働いています。

諦めないで。

自分で自分を励まそう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!