カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

今現在はコロナや戦争の影響もあり、経済面にも影響を及ぼしてますが、それ以前に、日本の経済の伸び悩みは何処にあるのか。

その根本には、企業の経常利益の増加が、国内設備投資、労働者への分配として回らない事による弊害だと思っています。

現在人手不足でありながら、その事による労働者賃金の増加に結びつかない。

小泉政権下での規制緩和は竹中平蔵による非正規雇用者の増加で賃金格差が増大し、その格差大きくなれば消費も鈍化し経済停滞を助長する事になる。

鶏と卵ではありませんが、企業が賃金を上げることから始めない限り、それが好循環に変わる事はあり得ないと感じてしまいます。

この停滞気味の日本経済の問題点は何処にあると言えるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 労働組合と経営者とのバランスはとても大切。
    何方かが強すぎても弱すぎても問題です。

      補足日時:2022/04/18 06:20

A 回答 (11件中11~11件)

理由は単純ではないと思いますが、非正規雇用の拡大は低賃金化につながっていると思います。


公務員も非正規雇用が拡大してるし。
労働組合の弱体化もあり、今は個人で賃金の増加をするしかないが、「給料あげろ」って活動してる人、いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局は労働団体が弱小化した為に賃金交渉も中途半端になり、その上昇に繋がらない。
これが結論でしょうか

お礼日時:2022/04/16 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報