アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在はコロナや戦争の影響もあり、経済面にも影響を及ぼしてますが、それ以前に、日本の経済の伸び悩みは何処にあるのか。

その根本には、企業の経常利益の増加が、国内設備投資、労働者への分配として回らない事による弊害だと思っています。

現在人手不足でありながら、その事による労働者賃金の増加に結びつかない。

小泉政権下での規制緩和は竹中平蔵による非正規雇用者の増加で賃金格差が増大し、その格差大きくなれば消費も鈍化し経済停滞を助長する事になる。

鶏と卵ではありませんが、企業が賃金を上げることから始めない限り、それが好循環に変わる事はあり得ないと感じてしまいます。

この停滞気味の日本経済の問題点は何処にあると言えるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 労働組合と経営者とのバランスはとても大切。
    何方かが強すぎても弱すぎても問題です。

      補足日時:2022/04/18 06:20

A 回答 (11件中11~11件)

もろもろ経済と云われるものにも、ひかりと陰が、あるのでしょうが、地震で揺れても陰が射す、大波被っても陰が射す、放射能浴びても陰が射す、日照・光熱が不足しても陰が射す、政治が愚かでも陰が射す、運が悪くても陰が射す、ポッカリ心に穴が空く。

 そんなところでしょうか。

 備えあれば憂いなし。 全面的平和への備えとは何か 。  そんな、為政者の血の巡り、あたまの血の巡り、アリとキリギリスの地球環境演劇絵巻、そんなところでしょうか。   No.7.二
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!