
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国家の意思があるかどうかの違いではないでしょうか。
国家の意思が介在する方が「不戦」、しない方が「非戦」と考えます。例えば、「非戦」という言葉を使う場合、「非戦闘地域」など、戦争をしない場所を指します。「不戦」という場合は、「国家が戦争をしない」という意味で使うと思います。
「法律」のカテゴリーでこの質問を見つけたので法律的な側面から述べますと、日本国憲法第9条の戦争放棄の規定は以下のように書いてあります。憲法9条第1項「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」とあります。この中の「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」というくだりは、日本独自の発案ではなく、1928年のケロッグ・ブリリアント協定(別名パリ不戦条約、または不戦条約という)が、その基となっているというのが定説です。
従いまして、国家が戦争を始める意思を起こし戦争を始める、それをしないようにする、が「不戦」であり、国家の意思がない戦争をしない場所などをさす場合に使用するのが「非戦」ではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
>国家が戦争を始める意思を起こし戦争を始める、それをしないようにする、が「不戦」であり、国家の意思がない戦争をしない場所などをさす場合に使用するのが「非戦」ではないでしょうか。
ということは、「不戦」とは戦争そのものに対する言葉で、「非戦」とはその戦争に関係する事柄(非戦闘員・非戦闘地域など)のときに使う言葉、と理解すればよいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
1番です。
>今の日本は戦う力(自衛隊)があるのに法律(第九条)で参加したくてもできない状態は「不戦」と理解してよろしいでしょうか。
このへんは、微妙なところでしょう。
憲法解釈により戦えないのであれば、不戦でしょうが、あえて戦争に介入しないというのでしたら(憲法条文を理由に)非戦となると思います。
回答ありがとうございます。
なるほど、解釈の問題ですか。そういえば、改憲論者、護憲論者ともそれぞれの解釈で議論しています。
そういう意味では、改憲してスッキリとした方がいいのかな。戦争にはあくまで反対ですけれど・・・。
No.1
- 回答日時:
非戦は、戦闘に参戦しないこと。
不戦は、戦闘に参加できない事だと理解しています。
つまり、戦う力があるのに戦いに参加しないのが非戦で、参加したくてもできないのが不戦です。
アメリカと中国が戦争を始めたとすると、日本はアメリカと一緒になって中国を攻める事ができるのにその戦いに参加しないのが非戦。
アルゼンチンとチリが戦争を始めたような場合、日本はどう考えても両国の戦争には参加できませんから、これは不戦となります。
回答ありがとうございました。
>つまり、戦う力があるのに戦いに参加しないのが非戦で、参加したくてもできないのが不戦です。
ということは(回答の例えとちょっと違いますが)、今の日本は戦う力(自衛隊)があるのに法律(第九条)で参加したくてもできない状態は「不戦」と理解してよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 既に憲法改正の雲行きが怪しいようですね。 自民党内でも憲法改正自体に反対している幹部が衝突が発生して 4 2022/07/14 12:46
- 政治 九条改憲派は、己の誤りに気づいて欲しいし、気づいてもらう方法はありますか? 16 2022/05/07 07:33
- 憲法・法令通則 お花畑の「憲法9条」と法的根拠のない「非核三原則」 4 2022/04/04 10:11
- 政治 よく政治的に左の思想を持っている人たちが、内閣の解釈や閣議決定を批判しているのですが、そのくせに憲法 3 2022/11/17 10:53
- 軍事学 おじいちゃんおばあちゃんが語っていた、戦争の話。 9 2022/04/01 03:45
- 戦争・テロ・デモ ロシアの援助ができる取り組みはありますか? (決してふざけて質問してるわけではありません) 6 2022/03/26 20:26
- 政治 よく政治的に左の思想を持っている人たちが、内閣の解釈や閣議決定を批判しているのですが、そのくせに憲法 2 2022/11/09 23:09
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- 戦争・テロ・デモ 日本海と竹島を日本の防衛範囲領域に管理してほしいと思います。防衛省は可能でしょうか。? 6 2023/01/06 07:43
- 戦争・テロ・デモ なんで今更、昔の戦争の事について議論してるのですか? もう昔のことじゃん 最近の起きた悲しいこと無い 9 2023/08/15 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子高齢化社会
-
国民総防衛?自衛隊や警察に頼...
-
戦争は何故してはいけないので...
-
貴族が貴族の家を潰す方法など...
-
恐慌
-
日韓海底トンネルに賛成ですか...
-
質問です 真面目に回答よろしく...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
米英と中露が戦争したらどちら...
-
南北朝鮮統一旗があるが、 あり...
-
ニューヨークタイムズが反日の理由
-
非戦と不戦の違いは?
-
広島の平和公園の「平和の灯」
-
朝鮮戦争は60年以上続き、なぜ...
-
護憲活動の人に対する違和感
-
TPPと安倍の無能さの代償
-
第二次世界大戦中の各国の国力...
-
2015年 3月14日か3月15日に第三...
-
中華人民共和国
-
私が恐れているのは、10増10減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
非戦と不戦の違いは?
-
戦争は何故してはいけないので...
-
杉を大量に植えたのはいつ頃な...
-
阿南陸相は自決の直前に、なぜ...
-
中国が軍事力を拡大しているの...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
グリーン・ニューディールはす...
-
日本の政治って腐敗してますよ...
-
ウクライナが負けた場合今後ど...
-
世界の敵は日本なんですか
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
もしも昭和天皇が戦争はするな...
-
マスメディアの発言の中にある...
おすすめ情報