dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスで困らない程度に使えるようになるには、エクセルとワードそれぞれ何日ぐらいかかりますか?
1日3時間ぐらいの勉強時間として。

別に専門職としてのスキルではなく、報告書や文書作成とか資料作り程度です。

それと、色んな種類がありますが、オフィスXP・2003・2000どのエクセルとワードを勉強したらいいでしょうか?

ここのカテゴリ見てても大変そうで、二の足を踏んでしまうのですが、目安として知りたいのです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



パソコンの基本は、文字入力からと言いますね。
だから、キーボードの扱いに慣れているか、または、文字入力がふつうに出来るかどうかで、大幅に習得時間が変わります。もちろん、ご質問者さんは、こうしたインターネットで、ご質問を書いているのですから、後は、慣れだけの問題だと思います。

Wordの文章作成でしたら、基本的な部分だけを覚えればよいのですから、慣れを含めて、1~2週間もあれば、後は、使いながら覚えるということでよいと思います。

私個人としては、「文書作成」が専門ですから、EXCELはあまり必要なかったのですが、WordもEXCELのVBAも何とか使えるまでには至りました。Accessも勉強しましたが、使う機会がないままに、忘れてしまいました。Excelは、VBAを習い始めて1年経つ頃から、使えるようになってきました。

私の勉強時間というなら、1日2時間が限度でした。
場合によっては、「ActonTV」 のEXCEL講座とか、Word講座を刺激にして、勉強するようにしました。時期にもよりますが、初級から上級まで、本当に、為になりましたね。
(ActonTV は、インターネット検索すれば出てきます)

通常、
1単元・1時間+復習・1時間で、
だいたい、30単元(60時間)

も経てば、フル活用できるようになると聞きますし、事実そうだと思います。ただ、EXCELの、本当に難しさは、そのビジネス自体の理解に裏付けされる報告書の作成であり、そこで使われるう関数を自由に扱えるというのは、至難の業だと思います。

Office のカテゴリですが、一番良いのは、今、お使いのOfficeにあわせるのがベストだというのは言うまでもありません。ただ、せめて、2000 を最低基準にしないと、後々に、ちょっとしたことでつまづきます。Wordは、2000~2003で、バージョンごとによって、メニューアイテムが変るので、まごつくことがあります。それに比べるとExcelは、表立った変更が少ないように思います。

WordとExcelのどちらを先にすればよいかと言えば、Wordを優先するのが良いとされています。

後、パソコン教室などで覚えた人が、仕事上で、ひじょうに戸惑うのは、Windowsそのものの扱いですね。ファイルをCD に焼いたり、ファイルを検索したり、ファイルを削除したり、という諸々の作業を要求されて、大変な失敗をしてしまったとか言う話もあります。
    • good
    • 0

#1さんの回答に一部誤りがあるのでそこだけ訂正させてください。


Microsoft Officeの最新版はXPではなく2003です。

最新版を使ったほうがいいという意見には賛成です。
店頭に並んでいる解説本は最新版にあわせた内容になっているし、ソフト自体のサポート期間も長いですから。
    • good
    • 0

私もエクセル、ワードを習ったことがあるし、教えていた事もありますが、興味や、年齢に相当左右されます。

 年齢20~40才程度の方で PCにふれた事のある人でした 2週間もあれば、ビジネスで困らない程度には使える様になると思います。(但しマクロ等の特殊な機能を使わないなら。。)
20~40才の方でも PCに全くの素人であれば、PCの構造、機能から勉強する必要がありますので 3~4ヶ月は最低かかると思います。
 オフィスは当然最新のものを使った方が機能や、使い勝手がいいですのでオフィスXPになりますが、基本的機能は同じですので そんな差異はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!