dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強しなきゃ志望校には受からない……。
それは十分承知してるはずなのに勉強をしない自分が大嫌いです。きつい一言お願いします。

A 回答 (2件)

『その志望校、一度で受からないと後悔するよ』



大学受験なら翌年もとリベンジができるけれど
浪人には変わりないです。
同級生が先輩になり取り残された気分になる

しかも合格発表が掲示板のところだと不合格の
時の落胆たるものはないと思います。
特に近くの人が「やったー!」と叫んでいたらと
考えると辛くはないですか。

人生、試験を受けるのは本当に片手で数えるぐらいです。
そのためすチャンスを笑顔ですり抜けるには勉強する
しかないです。

勉強は大体の人が大っ嫌い、たとえ頭が良くても。
この一年あなた自身に勝負をかけてみましょうね。
    • good
    • 0

きつい言葉、叱咤、怒りまくられるなどで、勉強に集中出来るようなヒトはまずいません。


自分のことを好きか/自分が大嫌いなのかは、勉強するのにあまり関係がないです。
親が、子供に「勉強しなさい」「片付けなさい」「早く食べなさい」と言っても、持続的効果があるようなことは、マズないです。ご褒美でつっても、勉強が長続きするとか、整理整頓の習慣が身につくとか、テキパキとなるようなことは、期待できないと、みんなが経験的に知ってます。

好きでもないこと、興味のないこと、目標が大きすぎるか遠すぎるようなこと、難しくて達成の実感が感じられいことは、誰でも、熱中することは無理です。

「勉強しなきゃ志望校には受からない」「勉強しなくちゃ」
これでは、目標がない、目標も漠然とし過ぎている、具体的な行動に展開できないし、ヤッテも達成感も進捗感も感じられることはないでしょう。

遠大すぎる目標、漠然としている目標のママで、行動に実際に着手出来るヒトはとても希です。

千里の道も一歩から、
http://dokugaku.info/2012/02/the-journey-of-a-th …
http://studyhacker.net/columns/milestone
http://studyhacker.net/columns/2step-goal
http://www.6rou.net/tech_todai1year03.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!