アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質量濃度65%、密度1.26g/cm^3 のショ糖水溶液があります。この情報のみを利用してショ糖の密度を求めてほしいです。(ショ糖の正式な密度は1.59であることは知っています。答えは1.59じゃなくてもよいです)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>しょとうが溶解したさいに分子が個体の状態よりも運動が激しくなり体積が大きくなるからと考えたのですが

通常は逆に「体積が小さくなる」ことが多いです。
個体が液体に溶けることにより、固体の分子が液体の分子間に「紛れ込む」「埋もれる」ことにより、体積が小さくなるからです。
ただし、物質によっては「体積が増える」こともあります。
ショ糖の場合には「体積が減る」方だと思います。

https://wakariyasuku.info/%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、丁寧な解説ありがとうございます。何度も質問申し訳ないですが、これら(密度と体積の関係)に関して知ることができるおすすめの書籍などありましたら教えていただきたいです。本当に何度もすみません

お礼日時:2022/04/16 18:49

「質量濃度65%」ということは、1000 cm^3, 1260 g のショ糖水溶液に、ショ糖は


 1260 [g] * 0.65 = 819 [g]    ①
含まれているということです。

残りが密度 1.00 [g/cm^3] の水だとすれば、
質量:1260[g] - 819[g] = 441 [g]
その水の体積は 441 [cm^3] なので、ショ糖を水に溶かしても体積が変わらないと仮定すれば(*)、ショ糖の体積は
 1000 [cm^3] - 441 [cm^3] = 559 [cm^3]   ②
ということになります。

従って、①②より、ショ糖の密度は
 819[g] / 559[cm^3] = 1.46511・・・ ≒ 1.47 [g/cm^3]

(注)おそらく「*」の仮定は成り立ちませんから、その分が誤差になっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、やはりそうなってしまいすよね。ちなみに体積が変わる理由として、しょとうが溶解したさいに分子が個体の状態よりも運動が激しくなり体積が大きくなるからと考えたのですが、yhr2様はどうお考えか教えてくいただけますか?

お礼日時:2022/04/16 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!