
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普通は自分1人で手続きするものです。
成人なら。会社(バイト先)の社会保険へ入っていたなら、退職によって脱退するので資格喪失証明書が発行されます。ただ、事務処理に2~3週間はかかるのが通常です。
国保に入るには社保から継続する必要があるので、この資格喪失証明書か、退職を証明する書類が必要になります。
無くても加入できますが、社保の間も無保険と見なされて、時効になる5年前まで遡って請求される事になります。
No.1
- 回答日時:
お住まいの役所によって対応は違うみたいですね。
証明書が無ければだめって所もあれば前の職場に電話して聞いてくれたり、入っていた社保の保険者に電話で聞いてくれるところもあるみたい。お住まいの役所の国保担当に聞くのが1番早いと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 加入していない間の国民健康保険料 6 2023/03/06 15:37
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 10月から社会保険に入るか働く時間を減らすかの選択 パート72歳 現在 1日6時間 週4日勤務の契約 2 2022/08/17 13:58
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/17 00:01
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/16 21:10
- 健康保険 社会保険VS国民健康保険 7 2023/07/10 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険と国民健康保険に...
-
限度額適用認定証の区分は年内...
-
鍼灸院での施術代は高額医療費...
-
2重に請求されているのでないで...
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
海外旅行保険と国内の健康保険...
-
副業先での通勤災害について。
-
国民健康保険の解約について
-
海外旅行保険はどこがいいでし...
-
健康保険料はいくら?
-
会社を辞めた時の健康保険について
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
海外での交通事故を日本で治療
-
健康保険について教えてくださ...
-
健康保険証の色について
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
ATMの預け入れ額について
-
「償還払い」の意味は?
-
かつやについて かつやの100円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
国民健康保険とは?
-
一時所得の健康保険料の算定
-
第三者による怪我と社会保険に...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
国民健康保険税について教えて...
-
健康保険と国民健康保険
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
税金関係 確定申告 国民健康...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
国民健康保険について
-
国民健康保健の解除について
-
鍼灸院での施術代は高額医療費...
-
年末調整に関する保険料の事で...
おすすめ情報