dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。先日の情報で大和郡山市の老舗うなぎ店が破産したとのニュースがありましたが、原因は産地偽造だったそうです。
うな源というお店でした。最近産地偽造多いですね。何故でしょうね。職人としてのプライドが最近無さ過ぎませんか?

A 回答 (5件)

コンプライアンスがうるさく言われるようになったから露見して叩かれているだけです。


昔から産地偽装なんて普通にありましたよ。
魚沼産コシヒカリなんて、生産量の数十倍流通していますからね。
酒造業界での樽買いなんて、昔は何の疑問も持たれずに普通に行われていましたからね。
雪印の集団食中毒とそれによる倒産で、牛乳の取り扱いもクソいい加減であることも露見しましたし。
赤福の賞味期限切れ商品が問題化した時も、創業時からずっとやっていて、それに対応した商品福作りも行われていたことが露見したでしょう。
さらに、日本で著作権についてうるさく言われるようになったのもここ20~30年ほどの間。パソコンのソフトの貸し借りやコピー商品など普通にありましたから。

昔は普通でも現在では通じないことが増えてきているんです。
    • good
    • 1

産地“偽装”ですね。



 残念な話だけれど。水産業の産地偽装なんて別に今に始まったことじゃないんですよ。この間のアサリもそうだし、ワカメとかでも昔からやられてた。業界じゃみんな知ってたこと。ウナギも同じ。だいたい年々稚魚がとれなくなって国内養殖が減ってるのに土用には日本中のスーパーでがば焼きがならび、お店には行列ができる。おかしいでしょう?おそらくは生産量が激減した1980年代くらいから偽装は始まってたんじゃないかと思います。
 職人のプライドだけでは喰っていけない、そういうことだと。ただひとついいところは、中国のうなぎの養殖技術も年々上がってきて国産に匹敵するものも出てきているということ。だから誰も気が付かなかったと。
    • good
    • 0

日本が金銭万能主義に汚染された


のが原因でしょう。

儲け第一主義。
それも目先の利益。


米国の自動車産業が衰退したのは
現場に足を運ばず、
数字ばかりを問題視していた
経営者の態度にあった、と言われています。

そんな経営者ですから、現場
労働者のヤル気が無くなり、品質が
ダウンし、日本などのアジア勢に
シェアを奪われてしまいました。

最近、日本の家電なども品質を落として
います。

これも、儲け第一種にに走り、アウトソーシング
などを増やした結果です。




職人としてのプライドが最近無さ過ぎませんか?
 ↑
働く人のプライドが無くなると
結局、長期的には損することになるのです。
    • good
    • 0

どいつもこいつもリンク先ぐらい貼れよ。

プライドだけじゃ飯は食えないってこと。

「うな源」が破産準備 中国産ウナギを国産と偽装、「信用失墜」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ295V95Q29POMB0 …

日本社会のモラルは低下している? 続発する食品偽装:窪田順生の時事日想(1_3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1311/0 …
    • good
    • 0

お気の毒ですが、商売の形態が、時代に合わなくなっているのに、


無理をして、倒産したのでしょう。

産地偽装の詳細は、解りませんが、もう何十年も前から、
国産ウナギの漁獲高は、枯渇しており、輸入品に頼って
居るのが現状でしょう。
中国産だと、「悪かろう、安かろう」で、価格破壊を起こすので、
結局、産地偽装に走る。

先日の、アサリ騒動も同じで、無理やりな理屈で、国産に
しようとして、事件にもなった。
そのくせ、中国産あさりを、国産あさりと表示することで、
利幅を稼いでいた、悪徳の連中がいる。

水商売も同じで、居酒屋やスナック、カラオケ等、コロナ禍の
時代になって、商売の形態が時代に合わないのに、無理やり
商売を継続している方々がいる。
客が行けば、感染確率が、異常に上昇するのは、確実なので、
誰も行かない商売に、しがみ付いている。

耐力のあるうちに、別の分野を開拓するべきなのに、
苦しくともしがみ付き、行政は、無駄に補助を繰り返す。
何時かは、爆発するだろうと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!