電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「円高になると輸出が減少し、貿易収支は赤字になる」と習いましたが(あくまで公務員試験レベルの経済学を齧っただけです)、なぜ現在の円安の状況をニュースや新聞は大騒ぎで報道しているのでしょうか。円安は輸出産業がのび、喜ばしいことだと思うのですが。ならば、円高の方が良いということですか?
詳しい方、教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

2000年代の超円高を経験した日本の産業界は、国内の採算性の悪い工場を閉鎖して


海外の人件費の安い地域に現地製造工場を展開しました

ですから、今現代は円安になったから輸出がバンバン伸びてウッハウハというような単純な構造では無くなりつつあります
そして現状最大の問題は、資源高&資源の入手が困難と言うことです

原材料を輸入する段階でコストが上がっています
供給難とか経済封鎖により高い金を払っても入手が難しい場合もあります
先日もトヨタ自動車が部品の調達が間に合わなくて工場を休業するなんて事もありましたよね?
こんな感じでは、国内での製造も充分には出来ず輸出する製品が揃いません
その結果、円安という輸出産業へのメリットも充分には効果を得られません

円安以外の要素が全て理想的な状況だったら、輸出急上昇でウッハウハかも知れませんが
今は円安だけでは無く他の要素もマイナスばかりで、上手く廻らないので困っているのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なるほど。円安になると外国から原材料が輸入しづらくなり、結果的に輸出にも支障が出てくるということですね。ありがとうございます。大変わかりやすかったです。

お礼日時:2022/04/21 18:32

大騒ぎしてるのは輸入のほうでしょ。


ただでさえ物価があがりそうなのに
輸入品がなお上がってしまう。
大変なんよ。ww

いまなら円高のほうが好ましいかと。
小麦、ガソリンの上げ幅が少しは緩くなる。
    • good
    • 1

>>円安は輸出産業がのび


それは昔の話です。
国内生産は人件費が高く付いて価格競争に負けるため、かつての輸出輸出産業は生産拠点を外国に移してしまい、生産拠点から直接輸出するから、恩恵がないのです。
    • good
    • 1

> 円高になると輸出が減少し、


円高になると輸出業者は減益となる、が正しいです。

> 貿易収支は赤字になる
これは輸出高と輸入高による差分です。

> 円安は輸出産業がのび、喜ばしいことだと思うのですが。
円安は輸出産業の増益となり、が正しいです。
逆に、輸入業者は減益になり、その国内物価が高騰します。

> 円高の方が良いということですか?
幾らが適正なのか、と言う値は有りません。
安定していることが重要なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!