dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から引越しをし同棲しようと思っています。

そこで早めに仕事を探そうと思っているんですが、面接の時になんで遠い所に(違う県)に引っ越してきたのかって聞かれたらなんて答えるのがいいのでしょうか?
面接官の方たちの年代は、特に同棲という言葉にあまりいい意味を持っていないと思っていますし、同棲のために引越しした事はもちろん言えません。
どなたかこういう経験ある方ご意見ください

A 回答 (4件)

お姉さんやお兄さんがこちらの県で働いているので、それなら両親もOKしてくれたなんてのもいいんじゃないですか?


住んでみたい土地だったので、念願叶ってなどなどどうでしょう?

妹は同じような境遇で「婚約者がいるので・・・」と言ったそうです。事実その数ヵ月後に入籍してますが。
ただ女性の場合 結婚→妊娠→退職 の図であまりいい顔はされないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ本当のことを言う必要はないですもんね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 22:58

私も同じような感じで、今も同棲中です。


私は面接の時には聞かれなかったのですが、入社後に聞かれた事があります。(私は同県内・同市内での引越しだったのに、よく聞かれました。。)

今まで、親と同居していた場合でしたらば、今まで少なからず両親に色々な面で助けてもらい、やさしさに甘えてしまった面もあったので、親に頼らず、自分自身の力で生活力を付け安心させたかった。
また、こちらには友人も多い(又は居る)ので。
というのはいかがでしょう。
前半の両親が出てくるところは、少し説明しすぎているかも知れませんね。
面接官の方が、軽い感じで質問された時などは、友人が多いので。だけでも大丈夫ではないかと思います。
色々不安はあるかと思いますが、リラックスして頑張って下さい!!
お二人の新しい生活もとっても楽しみですね!
応援しています!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同市内での引越しでよくきたれたんですね!?

とても参考になるお答えありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 23:00

確かに同棲というより同棲の為に他県にきたってまるで駆け落ちみたいでいい印象ないでようねえ…


新しいところで0からチャレンジしたかったとか外にでてがんばりたかったとかそういう理由でいいんじゃないでしょうか?
別に隠すとかじゃなくマイナスなことをわざわざ面接で言う人なんていませんから。
面接官になんていえばってのは基本的に自分が会社をしていたらどんな人間がほしいかってのを考えれば面接時の受け答えは自然とわかるはずです。
いろいろ事情がありそうですががんばってください。
    • good
    • 0

私生活は関係ないですよ。


今のところに5年住んでます。でいいんでは。
同棲の話は出さないほうがいいです。
彼女と結婚予定とでも言っておけばいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/01 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!