
「生徒の1人が成績の開示を求め、評定にミスがあることが判明した」て、生徒が開示を求めなかれば、闇に葬られていたという事?
おそらく、これは氷山の一角ではないか?
いつもの事だけど、学校の隠蔽体質には、呆れるばかり。こんな事が起きるのは、日本だけだ。日本は訴訟が少ないからこんな事件が起きる。
日本の民事裁判件数は人口比で米国の1/8、英仏の1/4、ドイツ、韓国の1/3です。自民党の「国民に訴訟を起こさせない政治」によって、訴訟件数が少く、その結果、日本では、このような事件が無くならないのです。
_____________
https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q3JXQQ4QPPTB0 …
内申書の5段階評価に誤り→2人が高校不合格 生徒が成績開示し判明
2022年4月22日
3月にあった大阪府の公立高校一般選抜入試において、堺市立の中学校が記載して高校に提出する調査書(内申書)で計77人分に誤記載があったことがわかった。このうち本来は合格だったはずの2人が不合格となっていた。
市教委が22日、取材で明らかにした。生徒の1人が4月に入って成績の開示を求め、今月中旬、5段階評価の評定にミスがあることが判明した。
市教委が市立中の今春の卒業生を調査したところ、ほか76人にも評定に誤りがあった。この76人のうち2人が、誤記載の影響で不合格になっていたという。
市教委の担当者は「子どもさんに迷惑をかけ、大変申し訳ない」と話した。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
ウィニー開発者有罪の理由
-
731部隊について、学校で習った...
-
最高裁の「差し戻し」の意味は?
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
弁償額と、個人情報流失、精神...
-
国会議員の秘書に外国人でもな...
-
期日前投票に行って感じたこと。
-
安保法案:憲法学者211人が違憲...
-
竹島問題を国際司法裁判所に提訴
-
内閣総理大臣としての発言に免...
-
性の奥義を極めてみたい・・・...
-
回転寿司チェーンは例のペロペ...
-
氷河期世代は国家賠償訴訟を起...
-
話題の外国人参政権は合憲なの...
-
行政機関における終審裁判の禁...
-
ひろゆきはどうして負けを認め...
-
日本人は過去の戦争で中国人に...
-
中国の米国の半導体輸出規制に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
生活保護で車が持てますか?
-
元公明党の矢野絢也氏は今はど...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
対審と判決の違いについて
-
日本のマスコミは三浦和義氏を...
-
「であるか、または」
-
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張...
-
殴られた後が残らないように殴...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
「NHKさん、テレビはありません...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
1990年に起きた、神戸高塚高校...
-
九州看護福祉大学の井上晴豪助...
-
土井たか子=李高順ですか?
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
オリンピックのエンブレムの問...
おすすめ情報