dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は38のいままでニートでした。バイトや就職経験少しあり。
ただ先日体調不良でmriとったら、もやもや病の疑いって言われてまた大きな病院で検査入院してました。その間死生観のことばかりかんがえたら、今はまだ死ぬに死ねないと心のなかでは泣いたり怯え震えていました。
結果は多分生まれたときから血管細いだけの確率が高く多分大丈夫みたいな感じでした。もちろん経過観察なのでどうなるかはわからないのですが希望的観測で自分はあとなん十年かはいきると思うのですが何をすれば言いと思いますか?一般論で言えば働いた方がいいのでしょうが長年のニート歴のために体はついていけなさそうですし、社会性もないので現実厳しそうです。働かなくても自己実現といいますか存在の明かしみたいなのはできますか?というより不安障害でからだがちがちで極端に言えば今日死ぬかもの毎日です。
もう何が聞きたいか意味わからなくなってきたですが、要はしぬまえにこうかいしない生き方などいまからでもできるのでしょうか?
無理な質問してすみません。別に答えなんてないことはわかってるのですが何か一言ひんとになるようなことばでもあればください。いまはいちおう、仏教のほんかるくよんで健康生活をおくってるだけです。

A 回答 (2件)

これからも嫌な事は起こります。


そんな時は
嫌な事、辛い事と言うのは逃げずに
自分を見つめ直すチャンスですね。

そう言う事が起こるタイミングでは
実際は良い方向に向っているから起こる事が多いですね!
多くの人は「嫌なが起こった・・・!」と嘆き落ち込む訳ですが
そこには自分にとって大きな教えが隠れている事が多いです。
「今はこの事を学ぶ時だよ!」って教えてくれている時ですね。

その嫌な事、辛い事柄からいかに学ぶかで
その後の人生が大きく変わって行きますね
その嫌な事、辛い事が起こった原因を考え
反省すべき所は反省して、次に同じ事が起こらないようにして行けば良い訳で
そこで凹んでしまうから、次に進む活力も失われている人が多いですね

乗り越えるには
考えて、どうしてこう言う事が起こるのかについて考え
そこに自分の持ってしまっている
愚かな考え方や執着を捨てて ←←←← これが肝心!
新たな考え方に変えて行くのが一番良いですね。

この時、誰かがこうしたから・・・とか
誰かがこう言ったから・・・と言うのは答えでは無いですよ!
その答えでは間違いです。
なぜ、その言葉に自分が反応するのかを考えた方がいいですね
そこには必ず自分の持っている考え方(自分ルール)があります
これを変えれば良い訳です。
内観ですよ!

そう言う「嫌な事」、「辛い事」と言うのは
注意深く観察して見ると
守護霊さんが教えてくれている事が
意外と多いですよ!

この意見に従うと、それ以降
何かと上手く行き始める事が多いです。

ですから、一概に「嫌な事」、「辛い事」では無く
そうやって自分が成長して行く為に必要だった
「良い事」だったと言う事になります。


10歳の少年が「生きがいの本質」を読んで
著者の飯田文彦さんに送った手紙です。

10歳の少年の手紙

はじめまして
びょうきをすることによって
せいちょうさせていただきました
すべてが、このぼくを
成長させるための物だと気付き
トラブルが悪い事では無く
よくなるためのものであることに
気付き
すべて良い事に思えて
全てに感謝せずには
いられなくなりました

なにがあるたびに
これは、なにを気付かせようと
されているのだろうと かんがえ
そこに隠された意味を
さぐるようになり
それに気付いた時
トラブルが喜びに変わり
これを実践できるようになれば
また一つ
成長させて頂けると言う
感動に変わります。

ぼくは耳が
片方聞こえなくなり
両目が見えなくなり
かっとうがありましたが
それをのりこえようと誓った事は
今も諦めないで続けています。

せっかく学んだ事を
実践してもっともっと成長して
役立つ人になりたいと思っています

とにかく
早く歩けるようになりたい
そこからまた
新しいチャレンジが待っていると思います

めちゃくちゃなぶんしょうで
すいません
先生のごけんとうと
ご活躍をこころからお祈りしております。


以上が手紙の内容ですが
この少年は自分の生きている意味を
見つけましたね!
そして今後は物凄いスピードで
魂を成長させて行くと思います。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

読まさしていただました。自分はあまり頭よくないので何て返事返せば言いかわからないですがとにかくありがとうございます。何度も読んで参考にさしてもらいます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/23 15:30

妄想で答えを作るな、体現してみろ 。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。一人では実感がないので人のいるところで修行のようなところ行ってみます。(本当に行けるかあやしいですけどうそにならないためにいってみます。)

お礼日時:2022/04/23 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!