プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イェルサレムはキリスト教の聖地・イスラム教の聖地・ユダヤ教の聖地であると学習しました。なぜこの場所に3つの聖地が集中しているのでしょうか。
世界史に疎い私にとっては奇跡としか思えないのですが、何か明確な理由があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

同じ神様を信奉する兄弟宗教だからです。



順を追って説明すると、昔々、旧約聖書では紀元前17世紀ごろ、今のエルサレム付近にアダムとイブの子孫が住む国があったと言われています。アダムとイブの子孫=ユダヤ人の王国だったのですが、その後この国は滅びて、ユダヤ人たちはちりじりになりました。

その後、エジプトで奴隷として働いていたユダヤ人たちの中にモーセという指導者が現れ、モーセは「神がユダヤ人を過酷な労働から脱出して新天地を目指すため私を遣わした」といい、ユダヤ人を説得してエジプトを脱出させます。
これが出エジプト記と呼ばれるもので、神がモーセを使ってユダヤ人を導いたのです。

そして神はところどころでユダヤ人の脱出を助けます。一番有名なのは海を割って道を作った話で、それらの奇蹟を見たユダヤ人たちは「神」の存在を信じるようになり、神はモーセに「私だけを信じろ。私だけを信じるなら次に定めるおきてを守れ。そうすればユダヤ人たちに安住の地を与えることを約束する」と預言しました。(預言とは、神が人々に言葉を預けることです)

モーセはそれをユダ人たちに示し、ユダヤ人たちは神を信じ神の掟を守ることを誓います。このとき「神」が与えた掟を十戒といいます。

そして十戒を守ったユダヤ人たちは神の意志に従って約束の地に着きます。到着したのは紀元前13世紀ぐらい、これが今のエルサレムだと言われいます。
ここまでは「神話」です。

で、実際紀元前13世紀、つまり1万5千年ぐらい前には、エルサレム付近にまたユダヤ人の王国ができています。

その後、ユダヤ人の王国は戦争や分裂などを繰り返しながら、エルサレムを首都として存在したのですが、ローマ人がやってくると事情が変わります。

ローマ人はユダ人が住む地域も占領し、ユダヤ人は戦争に負けたのでローマの支配下に置かれます。この時はまだ王国はあったのですが、王国の継承者を誰にするかで争っているうちに、ローマが内政干渉し、やがて王がいなくなってしまいました。

そしてユダヤ人は「自分たちは神の命令は聞くが、ローマ人の命令は聞かない」と言ってなんども暴動を起こし、ローマは最終的にユダヤ人を追放することにします。

この時、紀元前10世紀ごろからエルサレムあったユダヤ王国の城が壊され、西の壁だけ残ったので、ユダヤ人にとって「自分たちの王国があったしるしである壁」を《嘆きの壁》と呼ぶようになったわけです。

で、ユダヤ人の王国は「神が安住の地を与えた場所」なので、エルサレム自体が「神が与えてくれた聖地」であり、だからユダヤ人はエルサレムを《かけがえのない自分たちの土地》と考えているのです。

で、ローマがユダヤ人反乱を鎮圧したのが紀元後70年、イエス・キリストが生まれ、磔に遭ったのが紀元後33年といわれていて、キリストが磔にあったゴルゴダの丘はエルサレムの中にあるし、キリストを埋葬したと言われる聖墳墓教会もエルサレムにあるので、キリスト教にとってもエルサレムは最も重要な聖地になります。

ややこしいのは、イエス・キリストが実はユダヤ人だったことで、キリストはモーセと同様に「神」から「ユダヤ人以外の人も救いなさい」と預言を受けたとして、キリスト教の活動を始めたことです。

つまりユダヤの「神」とキリストの「神」は同じ「神」でユダヤ教やキリスト教では「ヤハウェ・エホバ」と呼んだりします。

そしてキリスト自体がユダヤ人でエルサレムからキリスト教の教えを説き始め磔にあったのもエルサレムなので、キリスト教徒もエルサレムを聖地とするわけです。

さらに時代が下って6世紀ぐらいになるとアラブ社会にも預言者が現れます。その人物の名をムハンマド(マホメッド)といい、「神」から預言をうけたムハンマドはその教えをアラブ社会に広めていき、クルアーン(コーラン)という聖書をアラビア語で書き記します。クルアーンは厳密にはアラビア語で書かれたものだけをいい、多言語で参考書を作ることはできますが「聖書」として認められるのはアラビア語のクルアーンだけです。

イスラム教の開祖であるムハンマドはメッカで生まれた人で、イスラム教にとってメッカが一番重要な聖地なのですが、ムハンマドは布教活動に悩んだ時「エルサレムに飛び「神」と交信して信仰を確信した」と言われています。

ようするにエルサレムにいるヤハウェに会って布教活動に活路を見出した、ということですが、ムハンマドがヤハウェに会ったのは「エルサレムのユダヤ王国の神殿があった場所」とされているのです。

だから、イスラム教徒もエルサレムを聖地として重視していて、今現在ユダヤ王国の城のあった場所は通称「岩のドーム」という名称でイスラム教が管理しています。ただし、城の西壁=嘆きの壁だけはユダヤ教の管理になっている、というややこしさです。

結局、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の「神」は全く同じ「神」で、ユダヤ人が聖地としてきたエルサレムは、キリスト教にとっても聖地、イスラム教にとっても聖地なるのは当然で、それぞれエピソードを含む場所があり、重なった場所にエピソードがあるので、この3つの宗教の聖地が重なるのです。

教義はそれぞれ異なるとはいえ、同じ「神」を信奉している以上聖地が重なるのは不思議でも何でもないです。

ちなみに、イスラム教ではモーセもキリストも預言者の一人として認めています。ただ最も偉大で信じるに値する神の預言は「ムハンマドが伝えた、神の最後の預言」と信じているのがイスラム教徒、ということです。


蛇足
蛇足的に書いておくと、なんで「同じ神が別々の教義を作らせたのか?」というのが日本人的には疑問に思うでしょう。

理由は「当時《私だけを信じろ!》と言った神はヤハウェしか行かなかった」からです。他の神がその後《私だけを信じろ!》とやっても2番煎じで魅力がなく、だから同じ「神」を使ってそれぞれに「私が得た預言が一番すごい」と人々に信じ込ませたのがキリストとムハンマドということになるわけです。

仏教は釈迦が開いたものですが、釈迦は「私だけを信じろ」とはいいませんでした。そのため今では「釈迦の教えそのものを信じる仏教(上座部仏教)」と「釈迦が開いた悟りの世界=仏の世界を信じる仏教(大乗仏教)」に分かれています。
 日本はほとんどが「大乗仏教」で「南無阿弥陀仏」とか「南無妙法蓮華経」と唱えると仏様が救ってくれる、という大乗仏教の国になっていますが大日如来が一番偉い、とされています。

日本の神道は八百万の神で一応アマテラスが頂点、そしてその天孫である天皇家が日本で一番偉いとされているわけです。

こういう順位付けに必要な「一番えらい神」がユダヤ教・キリスト教・イスラム教は同じ神で、エルサレムが元々の神の出身地?だったので、この3教の聖地が重なってしまうのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お世辞でもなんでもなく、世界史や宗教の参考書を執筆されてはいかがでしょうか。それくらいわかりやすかったです。キリスト・イスラム・ユダヤの起源と骨肉の争いの複雑な背景がスッと入ってきました。実際にイェルサレムに行ってみたくもなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/25 16:01

西欧中東での神と予言者の概念が、理解できない為の混乱と思います。

(イェルサレムに付いては記載あるので割愛)
正確にはキリストもモハメットも、神では無く予言者です。予言者とは、まず最初に人であり、尚且つ、神様からの言葉を聞く事が出来る、特別な能力を持つ人です。(死後復活はここでは無視)
旧約聖書に現れる神とは、イスラエル民族の神であり妬む神です。日本民族の神でも無く、ギリシャ民族の神でも無く、インド民族の神でもありません。
そして、この神の声を聴き、言葉を授けられる人が出現します。この人を予言者と呼びます。これが、アブラハムでありイザヤでありモーセであり・・・一定の時間を経て次々と現れ、神の声を聴いた、神はこの様に言っていると、イスラエルの民へ話します。しかし、年代が下りると予言者は少なくなり、イスラエル民族は北部イスラエル族と南部ユダ族へ分かれます。歴史の中でイスラエル族は滅亡しユダ族は残り、ユダ族が続けた宗教をユダヤ教と呼ばれます。
そして、紀元前2年(諸説あり)に、再び予言者が現れます。これがキリストです。しかし有ろうことか、キリストはイスラエルの神を、全ての人の神であると言うではありませんか・・・その為にキリストは十字架に掛けられました。しかし、イスラエルの神を全ての人へ開放したため、世界へ広まりました。
時代が下がり、570年頃に再び予言者が現れます。マホメットです。彼は最後の預言者として、神の話しを民衆へ伝えました。これがイスラム教となります。
つまり、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、神は全く同じ妬む神です。その違いは、その神の話を聞いた予言者が違うだけ。よって、神が元居た場所が聖地となっている訳です。
イェルサレムは、ユダヤ地区、キリスト地区、イスラム地区、アルメニア地区があって今も混在して生活してますので、政治的に上手くやれば平和に生活できる様な気はしますが・・・・
    • good
    • 0

奇跡じゃないです。

キリスト教もイスラム教もユダヤ教も旧約聖書を聖典としている兄弟宗教です。聖典が同じなのだから、聖地も同じであって、むしろ当然のことなのです。兄弟宗教ではあるが、3つともそれぞれ自分が正統だと主張していて、それぞれ仲が悪い。正統ゆえに聖地を譲れない。
    • good
    • 2

元々は同じだったのを3つの宗教に分かれたと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!