
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
市販されている蜂撃退スプレーなら、噴射距離が7~10m
ですから、別に防護服を着用しなくても安全に駆除は出来ま
す。1缶が千円から2千円程度でホームセンターの薬品売場
で買えます。このスプレーには巣を作らせない成分も含まれ
ていますから、噴霧された後なら広げられて大丈夫です。
助言ありがとうございます。他の方のアドバイスも見て、早速フマキラーの「ハチ アブ ダブルジェット スズメバチにも」というのを買いました。無風時最大10メ―トルと書いてあります。
頑張ってみるつもりですが、なかなか決心つきません。そんな事を思ってるうちにも、巣はドンドン大きくなるので、早く決心しないと駄目ですね。
頑張ります。少し前向きになってきました。有り難うございます。
No.5
- 回答日時:
買われたなら少しは安心されたかと思います。
でも用心には用心をした方が安心出来るので、もう一度だけホームセンターに行かれ、
フマキラーのハチ激とれと言う商品を買われて下さい。
値段にもよりますが、箱には1~3個が入っています。箱の中には
容器、蓋、液、吊り下げ紐が入っています。
液が入っている袋を開封し、容器の中に全て入れます。容器に線が
引いてあるので、この部分まで水を入れます。割り箸等で良く撹拌
して蓋を閉めます。吊り下げますから蓋が閉まっていないと吊り下
げた時に落下しますから、確実に閉めて下さい。
終われば吊り下げ用の紐を付けて指定高さの位置に吊り下げます。
使用期間は3か月程度か、または液が無くなるか、または虫が一杯
になった時が交換時期です。
当家ではスズメバチ、アシナガバチ、クマバチ、ジバチ、蚊、ハエ
等が中で死んでいます。一度入ったら出られない仕組みです。
どうも液が甘い香りがしますので、これを花の蜜だと勘違いして入
り込むようです。
大変丁寧で詳しいアドバイスを有り難うございます。スプレーを噴霧して以降、庭には時々タイワンタケクマバチはやって来ますが、以前のようにタテズに近寄る事はありませんので、もう大丈夫だと思います。
教えて頂いたハチを捕獲する器具ですが、それは知識としては知っていますが、庭にはしょっちゅう出ますので、アシナガバチやスズメバチが寄って来るのも怖いので、今後ハチが多く飛来するような事が有れば実践したいと思います。どうも有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
タイワンタケクマバチであるなら、アシナガバチのようにぶら下がった巣をつくるわけでないですね
竹に直接穴をあけて、中空の部分に巣を作るので、タテズを倒したとしても、巣が落ちたりしないです
タテズの竹は、ほうきの柄くらいの太さでしょうか?
すでに作られてしまった巣には、竹にあいている穴から殺虫剤を噴射するのが良いと思いますが、成虫がいた場合は刺される可能性もあります
またいったん、巣をつくられてしまうと、後から水をかけても遅いと思います
(巣を作る前に予防的に水をかけるのは効果があるかもしれないですけど、使わないシーズンに毎日水をかけていると、タテズがカビたり腐ったりしそうな気がします)
また、巣を作る時期は、春~初秋なので、タテズを使用しているときにも巣を作りにやってくるかもしれませんね
ハチの忌避剤(寄ってこなくなる薬剤)を定期的にスプレーするとかでしょうか
No.1
- 回答日時:
現状が不明ですが・・・
加えて周囲環境も。
軒に立てかけて日よけ使うヨシズを、今は巻いて軒先などに立てかけてあるのでしょうか?
周囲が広ければ、夕方暗くなる頃に誰も来ない所にヨシズを倒して素早く逃げる。夜は蜂の行動が鈍いのです、そして気温が低いほど動かない。
翌朝には蜂はどこかへ行ってしまいます。
巣を落とされた蜂は、二度と巣には帰りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 虫除け・害虫駆除 原付に蜂の巣を作られてしまいました。 しばらく使っていない間に、初期段階の蜂の巣のようなものを作られ 3 2022/09/17 15:31
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 虫除け・害虫駆除 蜂の巣の駆除 2 2022/08/01 17:24
- 生物学 蜜蜂の巣の見つけ方 2 2022/06/26 18:31
- レシピ・食事 酢キャベツ 5 2023/06/19 19:26
- 英語 蜂の巣に関する英語の掛け合いについて ネットフリックス・ウェンズデー 1 2023/05/21 19:44
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- 会社・職場 グループホームで働いていますが唾やオムツとかの体液が怖くて常に画像のように防護服着ています。 防護服 3 2022/04/26 08:13
- 会社・職場 私はグループホームの職員で仕事中ずっと防護服を着ています。後輩も防護服着たいって言われて勧めるか迷っ 2 2022/10/07 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サングラスは蜂対策に危ない?
-
蜂の簡単な駆除方法おしえてく...
-
蜂が窓にいます。助けて下さい。
-
マンションに蜂の巣?見当たら...
-
エゴマ(荏胡麻)って撲滅させる...
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
水槽にわいた虫について
-
トロイの木馬(TROJ_SMALL.KR)...
-
「ありがとうなら○○二十」○○は何?
-
夏になると家に蟻が出ます 怖く...
-
家の周りなどにたくさんいる虫...
-
風俗語でよく使う「蟻」ってどう...
-
粘菌を駆除できる薬の名前教え...
-
この虫なんですか?写真付きです
-
かっこいいのに少し抜けてる男...
-
Spybot S&Dのこと
-
家に竹の子が出てきました、直...
-
オオチョウバエの駆除業者で、...
-
コンセントから蟻が...
-
タカラダニの駆除方法教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家にホコリの巣?のようなもの...
-
蜂が窓にいます。助けて下さい。
-
黒い蜂が家の中にいました。蜂...
-
蜂が室外機の中に入って困ってます
-
庭に蜂が大量に来ます
-
マンションに蜂の巣?見当たら...
-
アシナガバチが寄ってこないよ...
-
至急回答お願いします 約1時間...
-
家の周りに蜂ガ死んでる
-
蜂について ベランダに蜂が1匹...
-
アシナガバチが 地面を低空飛行...
-
【緊急】家のなかに足長蜂らし...
-
蜂が風呂場の換気扇からそのス...
-
毎日決まった時間に蜂が。
-
蜂?アブ?
-
軒下で蜂が1匹さまよってますが...
-
布団に蜂が止まっていて取り込...
-
この蜘蛛は何という名の蜘蛛で...
-
タイワンタケクマバチ退治
-
この蜂はなんでしょうか
おすすめ情報
巻いたタテズを動かした時にでも蜂が飛んで来て刺すのではないか?という心配と、倒しただけで巣は壊れますか?翌朝広げてみて大丈夫ですか?