dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授業中にお腹がなります。教室がシーンとなっているときにお腹が鳴ったとき、周りの人に聞こえてしまっていますか?
お腹が鳴らないようにするための対策はありますか?

A 回答 (4件)

私も同じく悩んでます


効いてるのかは分からないけど私の技を紹介します
・鳴りそう!ってなったら腹にグッと力を込めて引っ込めて耐える!
・ズボンorスカートめっちゃ締め付ける!
・お腹をポンポン叩くと効果あるらしい
・ぐーぴたっ食べて水飲む

猫背気味になるのは鳴りやすいらしいから姿勢を正すこと!
    • good
    • 1

きゃー鳴ったアハハハハで済ますのが一番簡単。

    • good
    • 1

結構聞こえてると思います。



・一口菓子を常備して、隙間時間に食べる。(飲み物も)
・コロコロ音のなりにくいソフトキャンディを口にいれたまま授業を受け、少しずつ溶かすように食す。(声を出す時は頬の奥に押し込む)
・腹式呼吸の感じで、お腹(胃)を思い切り膨らます(それでも音がなる時はあるけど普通にしている時よりなる可能性少し減る)
    • good
    • 3

可愛いお悩みですね ^^


私は今高二ですが、授業が始まる前にお水をがぶ飲みしてた頃がありました !!
あとは、深呼吸するといいとか聞いたことあります !!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!