プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フェイクニュースに騙されない為には?
普段情報の仕入れ先がTV・yahoo!ニュースの人間に最適の情報収集の手段を教えてください。


・思想に偏りがない
・論理性、エビデンスの重視
・多角的な視点での深い考察
の3点が満たされているニュースサイトや新聞、情報発信媒体がありましたら教えてください!

A 回答 (13件中1~10件)

フェイクニュースの出所は出自の怪しいSNSや個人ブログがほとんどです


。国内のマスメディアと海外系のマスメディアの発する情報を照らし合わせるだけで十分です。世界中の報道のプロフェッショナルが申し合わせて嘘を流布することが不可能なのは、少し考えれば分かることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無料で読める情報には安易に情報を得て納得感を得たい人が集まり易いと言う事ですか。
世界のジャーナリストが情報を精査し逐一分析した情報に触れるには対価としてお金を払う事で質の良い情報に触れられる、と言う事なのですね。

お礼日時:2022/05/01 19:26

Yahoo!ニュースにはフェイクニュース含まれてます。


そもそもはスポーツ新聞の記事が載ってます

これはフェイクニュースを古来よりウリにしている記者たちです。

テレビのワイドショーやスポーツ新聞記事がのるサイトは見ないようにせねばなりません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新聞社やジャーナリストなど情報を伝える母体の企業体制や仕事への臨む姿勢まで見なければ、その情報の意図や本当の所まで調べられないと。

お礼日時:2022/05/01 19:28

全てのマスコミ情報はバイアスがかかっています。



特にTVなどは、カメラマン,ディレクター,プロデューサー,地方局などの流れで、幾つも加工された上で、コメンテーターが駄目押しするので、随分とバイアスがかかっています。

もっとも正しい情報は、一次ソースです。
その情報を先に知る事が、フェイクニュースに騙されない秘訣となります。

解説などを含めた情報だと、宣伝PR的意味合いもある通常のウェブサイトの記事よりも、記者が責任を持って書いている新聞の論説や、専門的な書籍のほうが信頼性は高いかと思われます。

具体的にはどの媒体が良いかですが、比較的読者に、情報通,事情通の多い、経済系の新聞のほうが信頼がおけるかと思われますが、それ以外の媒体でも、かなりまともに本質を掲載する事があるので、一概には言いにくいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>>記者が責任を持って書いている新聞の論説
至言だと思いました。新聞の比較と読み方の再確認が必要だなと思いました。

お礼日時:2022/05/01 19:31

それより普段から史学を学んでおくべきです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

教養の必要性が大事とされる意味が分かります。

お礼日時:2022/05/01 19:33

こんばんは!



>・思想に偏りがない
 ・論理性、エビデンスの重視
 ・多角的な視点での深い考察
の3点が満たされているニュースサイトや新聞、情報発信媒体がありましたら教えてください!

そうですね…、今のメディアは殆どフェイクです。新聞やTV、ニュースサイトでは、本当の事が見えてきません。

そこで、情報発信者に絞る事をお勧めします!

下記に上げる人の情報は、上記の3つに当てはまる情報発信をしています。

・藤井厳喜…国際政治ジャーナリスト(米国にシンクタンクを持っており、     情報分析は1流という評価を得ている人です。)

・丸谷元人…危機管理コンサルタント(海外でも実績のある危機管理のスペシャリスト。ウクライナに調査員を送って現地調査をして情報発信。)

・北野幸伯…国際政治ジャーナリスト(ロシアで28年間政府の中枢で政策顧問をしていた、ロシア通です。)

・馬淵睦夫…国際政治評論家(元駐ウクライナ大使。幅広い知見での分析に定評あり。)

・堤 未果 …国際ジャーナリスト(丁寧な取材による分析は、1流です。)

・三橋貴明…経済評論家(データを分析した評論で、彼の右に出る人はいない。)

・林 千勝 …近現代史研究家(学校では教わらない、直近の250年位の近現代史を一次資料から分析し、今世界で起きている事象を歴史的な視点から解説してくれます。)

上記の人達は、YouTubeや有料メルマガで情報発信をしています。Youtubeでは、放送コードに掛からない程度の内容になっていますが、有料メルマガでは規制がないので、しっかりした情報分析が聴けるので、かなり有益です。
他にも、お薦めの人はいますが、上記の人達の話しを聞くだけでも、かなり勉強になり、情報通になれると思います。(^o^)丿
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な方々を指定しての回答、本当にありがとうございます。

>>丸谷元人、北野幸伯、堤 未果、林 千勝
このような方々が発信されていたとは知りませんでした。

より確かな情報を責任を持って論じる方々の情報に、お金を払ってでも触れる事が重要なのだろうと改めて考えました。

お礼日時:2022/05/01 19:38

根本的な問題として、そんな便利なものは、存在しません。



スマホ的な思考回路で、どこかにアクセスすれば、
答えがある、という単純な問題では有りません。

物事は、常に立体的で、3次元的な広がりを
持って居ると考えるべきです。

TVやヤフーは、それぞれ自分の視点で、自分の
フィルターを通して、物事を見ている。

つまり、3次元の出来事を、自分のフィルターを
通すことで、2次元のスクリーンに、投影させている。

だから、各々の視点が、全く異なる。どのような
媒体も、基本的には同じだ。

3次元の現象を、2次元では、正確に表現できない。

それが可能なのは、ご相談者だけです。

あちこちの情報を統合して、本質に迫らないといけません。

最近の若者は、どっか探せば、便利な答えが用意されていると
思っているようだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

哲学は実学か否か。

お礼日時:2022/05/01 19:47

海外ですが、CNNのファクトチェックをご確認ください


https://edition.cnn.com/specials/politics/fact-c …
    • good
    • 0

こんばんは!



お礼、ありがとうございます。

>より確かな情報を責任を持って論じる方々の情報に、お金を払ってでも触れる事が重要なのだろうと改めて考えました。

それと同時に、彼らのモノの見方、考え方、情報分析の仕方を学ぶ事が出来たら、メディアの何がフェイクなのかを見抜けるようになります。

先ほど、紹介した人達の共通認識は、まず最初にお金や資金の流れを把握して、最後に得をしたり儲ける人は誰か?を調査し、集まった情報を分析して、真実を掴み事実を突き留めます!

今の、ロシアのウクライナ侵攻を上記の視点から見つめなおすと、メディアの欺瞞性が浮き彫りになってきます。そして、得をするのはゼレンスキーでもプーチンでもない事が分かると思います!(^_^;)
    • good
    • 1

>フェイクニュースに騙されない為には?



自分で考えることです。
どんなメディアも正確とは限りません。
整合性があること、論理的に矛盾がないことをいくつかのメディアで確認することをお勧めします。
複数の大手新聞で確認するのが一番いいと思います。
    • good
    • 1

フェイクニュースに騙されない為には?


 ↑
鵜呑みにしないで、常に一歩引いて
接することだと思います。

教養をつけることも大切でしょう。
教養があれば、戦争の目的は領土と資源だ
ということがわかるはずです。
そうすれば、プロパガンダに騙されることは
少なくなります。




・思想に偏りがない
・論理性、エビデンスの重視
・多角的な視点での深い考察
の3点が満たされているニュースサイトや新聞、
情報発信媒体がありましたら教えてください!
  ↑
BSフジLIVE プライムニュース
https://www.bsfuji.tv/primenews/

比較的マシかと。

一番良いのは、複数のメデアに接する
ことですね。

朝日を読んだら、産経を。
毎日を読んだら、読売を。

外国のメデアにも接する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!