No.7
- 回答日時:
密告とにている言葉だけど、たぶん告げ口という方がわかりやすいかな。
報告というのとは違うと思います。だって上司に言うより先に間違えた当人に「そこ違いますよ」と言って直してもらう方が自然だし、ミスを指摘してあげないでいきなり上司にミスを伝えるなら、意地悪ではないかしら。転勤したとき,人に陥れられました。「それ計算してあげる」と私の机の上の計算するものを勝手にもっていくんです。親切だと思って制止しませんでした。今思うと「私やります」と断るべきでした。その後面接でビックリ。「君、慣れないからといって人に仕事を押し付けるものじゃないぞ。仕事を押し付けられて困っているという苦情が来てる」と言われたの。自分達の評価の点数稼ぎに利用されました。悔しかったな。
ミスを告げ口するだけでなく,大事な伝票を一時的に隠して嫌いな計算係を困らせようとした人も見てきました。職場って怖いところだなと思ったものです
そういうことをする人は誰かを引き合いにして自分の優位をアピールしたいのかも。自分の有能さを上司に印象付けて,評価アップを狙っているのでしょう
人を下げて自分を上げるわかりやすい例です。
No.4
- 回答日時:
自分と同じ位置に引きずり下ろしたいためです。
そんなことをしても、自分ががんばらない限り、確実に差がついていくということを理解していないのですね。
まあ、あなたは同じミスを繰り返さないことです。
No.3
- 回答日時:
>何故だと思いますか?
そうねぇ
「異常事態は早めにほこくするように。とくに悪い報告ほど」
みたいなのがあるから、それ故なんじゃないの。知らんけど
>自分だってミスしてるのに
あなたのミスが即報告されてるから気に食わないって流れ?
本人のミスも当然報告してるんじゃないの知らんけど
自分が被害者、みたいな意識なんか捨てた方がいいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
5
仕事のミスの多発。
-
6
実験で重大なミスをしてしまい...
-
7
クレーム対応で相手の家まで行...
-
8
入社して約半年経ちました。で...
-
9
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
10
テレコって?
-
11
自分のミスでも残業代を請求す...
-
12
バイト ありえないミス 怖い ク...
-
13
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
14
【クレーム】遠方の客から「来...
-
15
自分が仕事でミスをしたことに...
-
16
数学嫌いが証券会社に・・・
-
17
会社で先輩に殴られた後の対応...
-
18
質問があります。 僕の図面の解...
-
19
銀行窓口でのミス
-
20
職場でミスをして怒られてすい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
自分だってミスしてるのに