dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中そんなに甘くない理由 

私は世の中を甘く見下しました。そしたら両親から張り倒され怒鳴られとんでもない目に遭いまして、そして処理出来ない事態に陥りました。そもそも世の中どうして甘くないのか具体的に教えて下さい。

「世の中そんなに甘くない理由 私は世の中を」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 会社の上司からアドバイスを受けられていた経験ございますが、そのアドバイス性的暴力に均しく、そして逆恨みをするかの様な侮辱でした。それとその上司って私を憎みましたから、どう対処すればよろしいでしょうか?

    「世の中そんなに甘くない理由 私は世の中を」の補足画像1
      補足日時:2022/05/05 03:33

A 回答 (2件)

正論が通じないパワハラ上司やお客様は神様と思ってる顧客がいるからではないでしょうか?



学生時代とは比べ物にならないほど、色んな差別を受けます。

学歴差別
性差別
コネの有無
上下関係
経済力
社会的地位

等々、数え上げ出したらキリがありません。

きっと、ご両親は、苦労を重ねてこられたことでしょうから、まだ経験の浅い子供に世の中甘くないことを否定されたのは、ご両親が頑張ってきたことを低く評価されたように感じて憤られたのかと思います。

ご両親には感謝の言葉とねぎらってあげてください。

もうすぐ母の日です。カーネーションとプレゼントを渡すのがいいです。

来月の父の日もお忘れなく(^^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい承知しました。

お礼日時:2022/05/09 06:34

この世界は相対性の世界であり、常に比較にさらされる世界です。



例えば、もし、あなたとだらけた馬鹿100人のみが生きる世界になった場合、あなたは「世の中イージーだな」と思うでしょう。

学歴社会となっても1番を取れるし、商売を始めても1番繁盛する店のオーナーになれます。
だってライバルが、だらけた馬鹿ばかりだから。

しかし現実の日本では、真面目な国民1億人が、良い人生を生きるために頑張っています。

みんな頑張って勉強するし、みんな頑張って仕事します。
すると、世の中を見下し頑張らない人間と、頑張るその他大勢を比較した際、自分は競争に勝てず最下層となってしまう場合も出てくる。

つまり、
「人生そんなに甘くない」の本当の意味は、
常に比較、競争にさらされており、ライバルである日本人達のレベルが高いから。
となりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A