
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お住まいの自治体の役所に確認すべきですが,できないことはないと思います。
即日登録ができないと言われるだけでしょう。印鑑登録は自治体ごとの条例に基づいてされるので,全国で統一の基準があるわけではありません。他の自治体でこうだったからと言っても,他の自治体でそれが認められる保証はないということです。わからないことがあったら,印鑑登録をする役所に確認すべきです。
ただ一般に,次のような基準があったりします。
顔写真付き公的身分証明書(旅券を除く)がある場合で,本人が出頭して印鑑登録を行うのであれば,その場でその顔写真と照合することで申請人が本人だと確認できます。即日の印鑑登録が認められ,印鑑証明書の交付も受けることができます。
でも顔写真のないものだと,その本人確認が十分だとは言えません。成りすましの可能性も否定できないからです。そこでその場合は,いったん登録申請の受付をするだけにして,別途役所から住所(もちろん住民登録上の住所です)あてに照会書を郵送し,本人がそれを健康保険証等の顔写真のない身分証明書を持って役所に持参するという方法で認めるという方法も用意されているはずです。
また,保証人(その保証人自身が印鑑登録をしていることが必要)が保証をすることで,登録してもらうという方法もあったりします。
下記は横浜市の例ですが,お住いの自治体にもこのようなかたちで登録できるようにしているはずです。自治体のホームページで確認するなり,電話等で確認するなりしてください。
印鑑登録について @横浜市
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-z …
No.2
- 回答日時:
https://www.stampproof.com/cat5/post_2.html
↑印鑑登録
https://www.stampproof.com/cat6/post_10.html
↑印鑑登録証明
まずは上から読みましょう。
保険証だと出来ないらしいです。
↑印鑑登録
https://www.stampproof.com/cat6/post_10.html
↑印鑑登録証明
まずは上から読みましょう。
保険証だと出来ないらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
契約書の改ページについて
-
レターパックで保険証を送ると...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
印鑑証明登録して、その当日に...
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類は折ってもよいのか
-
公文書などを提出する書類の日...
-
大学の学生証は身分証として機...
-
商業登記 通知又は公告の場合、...
-
「アンケート」と題する書類に...
-
職場で内線電話ばかりが多用さ...
-
年金手帳は4月以降も本人確認に...
-
市役所や警察署へ
-
医療証も本人確認書類としてで...
-
『角印』と『丸印』について
-
軍歴証明書
-
年齢が記載されてないもので、...
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
契約書の改ページについて
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
書類は折ってもよいのか
-
人の机の上の書類は見ますか?
-
同じ派遣なのに威張っている女性
-
入社書類を忘れました
-
医療証も本人確認書類としてで...
-
大学の学生証は身分証として機...
-
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
公文書などを提出する書類の日...
-
市役所が住民の住所を間違えた場合
-
貿易について
-
内定先を辞退し入社書類を返却...
-
公文書(町役場)日付 宛名は...
-
バイトは受かったんですけど書...
-
本人確認書類としての年金証書
おすすめ情報