dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の映画館に行くと、たいていのアメリカ映画は日本語の字幕が
付いていて、日本語の吹替なんていうものもたまにある様ですが
俳優の方々の声(英語)を聞くことになります。

アメリカに行ったら、当然アメリカ映画には字幕なんてないと
思うのですが、逆にアメリカの映画館で日本の映画や英語でない
映画を上映している場合は、英語の字幕が付くことが多いのでしょうか?
それとも英語に吹替られて上映されるのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

大人向けの外国映画だったら(英語の)字幕がついています。

子供向けだと字幕版と吹き替え版を両方上映している場合があります。去年だかに「千と千尋」を見に行ったときは、昼間が吹き替え版で、夜は字幕版を上映していました。小さい子だと字幕を読むのが大変だから、吹き替え版もやってるんでしょうね。

この回答への補足

アニメ以外でも吹替をやっているか御存知の方いらっしゃいませんか?少し昔の話でも構いません(映画館での必要性についても、もう少し知りたいので。)DVDが普及している現在は、アメリカ人がもし日本の映画をみるなら音声を英語に切り替えてDVDを鑑賞するとかそういう傾向もあるのかなとも思います。

補足日時:2005/03/28 00:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。子供向けなら吹替もありということですね。
吹替はあくまで子供向けという傾向が強いのでしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 00:26

結構多いですよ!!たとえばハウルの動く城は英語字幕でアメリカでは放映されてましたし、ドラゴンボールは中国語で出てきたりと・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ドラゴンボールなんてやっていたんですね。
ハウルも早速やっていたりして、やはり日本のアニメは人気があるんですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 08:31

No.2です。



>アニメ以外でも吹替をやっているか御存知の方いらっしゃいませんか?
あまり映画館に行かないので上映されてるかはわかりませんが、DVDだとオプションで吹き替え版がはいってることも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ありがとうございます。DVDは便利ですよね。自宅で好きなように鑑賞できますし。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 08:32

英語の字幕がついてました。


HEROを見たのですけれど。
英語力のない私はなかなか大変でした。
耳からは中国語、読むのは英語、私が理解できるのは日本語(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。「HERO」を御覧になったのですね。
私も日本語が一番ですが(苦笑)、映画ファンなので英語、中国語ともに勉強して
理解したいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 01:01

英語以外の言葉には英語の字幕が付きます。

吹き替え版を上映しているかはわかりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。やはり字幕なんですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/03/28 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!