dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか、パパ活って、援助交際ですよね?
何もしないを売りに自分をレンタル商品化したものもありましたが、あれも違和感ありました。

1 会う

2 一緒に過ごす

特徴 主に依頼側より若い異性

それを商品とする。
労働的な性質が殆ど無い気もします。

アドバイザー、講師なら解りますが。

そのうち規制されてしまうのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >援助交際そのもの、ハッキリ言えば売春、または愛人(妾)と同じものです。

    スパっと言い切ってもらえると気持ち良いです。

    >いえありますよ。少なくともAV女優やキャバ嬢を「労働者」と看做すなら、パパ活も個人事業主だといえます。
     それは「恋愛感情を持たない状態で、異性に自分の能力の一部を提供し、金銭に変える労働をしているから」です。

    ”自分の能力の一”とは何を指してますか?

    >この定義は近年、世界的なフェミニズム団体が「セックスワーカーの女性をどのように位置づけるか」という議論を行って定義したものです。

    定義って、これのことですか?⇒「恋愛感情を持たない状態で、異性に自分の能力の一部を提供し、金銭に変える労働をしているから」
    ↑そしてこれは何の定義ですか?
    自分がしたい話を話すために強引に運ぼうとしているように感じました。
    急ぎ過ぎ?というか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/06 22:26
  • >すでに未成年が売春することは援助交際であってもパパ活であっても規制されています。

    はい。規制されてますよね。
    18歳未満についてでしたね。

    >ただそれは「大人が保護する」という前提で、未成年者に罰則が科せられるようなものではありません。

    じゃあ何ですか?

    >それ以外に対しては、規制はかけられませんし、かけないです。なぜならそこを規制すると「自由恋愛」という個人主権の大前提が崩れるからです。

    未成年は規制かけるけど大人が保護する目的ではなく、未成年以外は恋愛を規制することになるから規制しない?
    あなたにとって「パパ活」は疑似恋愛という認識での語りなんですね?
    個人的には恋愛(ごっこ?)に分類することに違和感ありますが、でもいいです。あなたはそうなんですね。解りました。

      補足日時:2022/05/06 22:28
  • >男の視点で都合よく作られた社会には「女性の保護」が入っていることをお忘れなく。

    男の視点というのは、どちらかと言うとという意味で、女性の保護は含まれていないと言ってませんし、忘れてるというより、急に「女性の保護」を持って来られたという印象です。

    >女性が「男の金目当て」で自分の性を売ることができるのは「男の保護」があるからです。

    「女性の保護」について語りたければ、私の文に都度返さず、自分の話しを連結して書いた方が伝わると思います。
    私の文を部分的に見て、思い浮かんだことを反射的にポンポン返してるので、伝わり難い仕上がりになってます。

      補足日時:2022/05/06 22:28
  • >これを禁止するということは、男に都合よい社会、から男女平等の社会になることを意味しますが、それは同時に「女が性を使って男から金を得ることが不可能」な社会になることを意味します。

    パパ活の規制(「禁止」はあなたの言葉の選択)で社会が変わるとも思えませんが。ブームは湧いては消えるものでしょう。

    >これって結構大変なことで、論理的にはパパ活も禁止だし、結婚して妻が夫の給料を管理することも禁止になります。
    そこまで考えておいたほうがよいです。

    妻が夫の給料を管理することも禁止?
    私はそうなると思わないし、そこまで考えません。

    ありがとうございました。

      補足日時:2022/05/06 22:29

A 回答 (4件)

貧困が原因なのでしょう



若い女性で生理用品が買えない人が15%もいるそうで
洋服も欲しいし化粧もしなければならない
携帯電話・・・・
若い子は収入が低い割に必要なものが多い

40年前のフィリッピンやタイなど
風俗で働く若い女性が多かった
昔は携帯も無く出会いは風俗など店舗以外無かった
パパ活も風俗で働くことと同じハードルなのではと思います

売春は人類最古の職業と言われていますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。
このブーム?は私の中では否定肯定両方の考えあります。
例えば、中国や東南アジアの女性から、日本人女性より、結婚相手の資力を重要視します。(個人の印象です。)
日本人女性は価値観だのフィーリングだのよく分からないものを基準にしたり、のんびりしてる感あります。
女の部分や若さを原資(笑)にしてお金について意識を高めても良い気がします。
10歩譲ってそれが「金目当て」だとしてもそれは、なにも浅ましいものではなく、生きるために必要な事だと思います。まだまだ男の視点で都合よく作られた社会ですし。

これを異年齢間の交流みたいにきれいに持って行くか、いかがわしく不健全であるかみたいな声に潰されるかで変化する気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/06 07:48

>なんか、パパ活って、援助交際ですよね?


援助交際そのもの、ハッキリ言えば売春、または愛人(妾)と同じものです。

>それを商品とする。
労働的な性質が殆ど無い気もします。

いえありますよ。少なくともAV女優やキャバ嬢を「労働者」と看做すなら、パパ活も個人事業主だといえます。
 それは「恋愛感情を持たない状態で、異性に自分の能力の一部を提供し、金銭に変える労働をしているから」です。

この定義は近年、世界的なフェミニズム団体が「セックスワーカーの女性をどのように位置づけるか」という議論を行って定義したものです。


>そのうち規制されてしまうのでしょうか?

すでに未成年が売春することは援助交際であってもパパ活であっても規制されています。ただそれは「大人が保護する」という前提で、未成年者に罰則が科せられるようなものではありません。

それ以外に対しては、規制はかけられませんし、かけないです。なぜならそこを規制すると「自由恋愛」という個人主権の大前提が崩れるからです。

>10歩譲ってそれが「金目当て」だとしてもそれは、なにも浅ましいものではなく、生きるために必要な事だと思います。まだまだ男の視点で都合よく作られた社会ですし。

男の視点で都合よく作られた社会には「女性の保護」が入っていることをお忘れなく。

女性が「男の金目当て」で自分の性を売ることができるのは「男の保護」があるからです。

これを禁止するということは、男に都合よい社会、から男女平等の社会になることを意味しますが、それは同時に「女が性を使って男から金を得ることが不可能」な社会になることを意味します。

これって結構大変なことで、論理的にはパパ活も禁止だし、結婚して妻が夫の給料を管理することも禁止になります。

そこまで考えておいたほうがよいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦型を真似して書いてみましたが、結構疲れました。
クレーム客としてお会いしたくない方ですね。

いや、冗談です。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/06 22:39

その昔、援助交際と呼ばれていたことと同じですね。



性的搾取だ!ギャー!ギャー!と喚き散らすフェミの方々も、
イラストの巨乳には男性以上のエロい目でエロい妄想して騒ぐのに、
平然と「パパ活してます」という言葉が飛び交ってる世の中でとりわけ何もアクションしてる様子も見られない。
『女性』が男から金を搾取することに肯定的なんだから、規制されることはないんじゃ無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの時代も新しい今のところ規制されないものが生まれるんですね。
見方が変わって規制されることになるものもありますが。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/06 22:33

個人でやる分には現行法ならされないんじゃないですかね。


個人間の売春を禁ずる法律ってないので。
まあ、売春してるとは限らないですど、売春すら禁じてないのでご飯食べてお金もらうくらいならね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性交が伴うものも在るのか無いのか不明ですが、
児童ポルノ法のようにじわじわと影響が現れ(あるいは声を上げる人が増え)
その後、規制されるものもありますよね。(法律でなくても)
あと、残酷なゲームや、最近は特定の人をいじめ(てる風)を楽しむ内容のバラエティ番組も見直しが話されている所です。

パパ活も提供する側は反復して行えば、それなりの収入になるので、性交の有無意外でも、副業か?収入か?契約なのか?何の対価だ?など今は未整備なので、この期間に乗じて自分をプレゼンして稼ぐことも可能ですし、トラブル面倒は引き受けます、その代わりマージンもらいます的なビジネスの成長も予想されます。

興味深い分野です。(最近興味持ったのでよく知りませんが)

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/06 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!