
陰キャな自分が嫌い
22歳高卒フリーター男です
18歳の頃大学受験に失敗しそのショックから軽いひきこもりに。そこからなんとか社会復帰し現在スーパーの青果部門で働いています。
何とか社会との接点を保っている自分ですが、これからのことを考えるとやはり今の自分のままでは上手く世渡りしていくことは難しいだろうと考えています。
不安要素はいくつかありますが
・コミュニケーションが苦手
・性格が暗い?後ろ向きで、過去の失敗やタラレバの話に執着してしまう
・ミスを指摘されると直ぐに落ち込む、そのくせ真剣に改善しようとしない
・人間関係が不得意で、集団の中で上手く立ち回ることができない
・声が小さい
・覇気がない
挙げればきりがないんですけど、大体上に列挙したような要素が自分にはあります。
これらの状態?が現れ始めたのは中学時代からでした。クラスでの自分の立ち位置に悩み、休み時間孤立する。相手の会話に無理して合わさるあまり、無理な愛想笑いが続く。下校時間、皆が仲の良いグループで帰宅する中、自分もその輪の中に入っていいものかと悩み距離をとる等々。不器用な生き方はこの頃から自覚するようになりました。
いわゆる陽キャの人達に憧れを持ってはいますが、もう自分には手遅れだと言うことも理解しています。それでも、これからの人生有意義に過ごしたい。
いつまでも自分を嫌いなままでいたくない。自分を好きになるためにはどうすればいいんですか?
わがままな質問かとは思いますが、結構真剣に悩み続けてきた問題です。皆さんの力をお借りしたいです。アドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
とても苦しい状況の中で自分を変えようとするその姿勢に私は感銘を受けました。
>陰キャな自分が嫌い
自分が陰キャだと思っているだけで第三者から見たらそう出ないかもしれませんよ。
誰だって弱点や欠点はあります。もう少し肩の荷を軽くして考えてみてください。
>自分を好きになるためにはどうしたらいいですか?
自分のいい所を見つけましょう。私は初対面ですがあなたのいい所みつけましたよ。それは、最初の文でも書いた通り、自分を変えようとする行動力があるところです。そして、自分の性格を把握してること。あなたは悪い点しか見つけられていません。悪い点があるならいい点もあるはずです。例えば、不安要素に書いてある「コミュニケーションが苦手」だということを言い換えたら「もっと人と話したいという向上心がある」。このようにあなたと悪い点をいい点に言い換えて自分を好きになるのです。
あと気分転換も大事です。たまには遠出してみたり、自分が好きなことをしたり、映画を見たり、なんでもいいんです。
もっとリラックスしてそんなに深く考えなくていいんですよ。あなたと性格もひとつの個性です。もっと自分を大切にして。あなたは充分素敵な方ですよ。
No.1
- 回答日時:
どの方法が正解かは私も知りたい(笑)
1つ確かなのは陰キャだと思うのは君が自発的に思ったこと。今の状態で陽キャだと思えばそれで成立するよね(笑)客観的にどうみられてるかはおいといて。
性格を変えるのは困難だけど、不可能ではない。どうしてもというなら世渡り上手な子を観察してみてください。
陽キャは陽キャで苦悩があるもんです。陽キャの人にインタビューしてみたらめちゃ参考になるし、陽キャのイメージが変わるのではないですか?
青春時代はあっという間にすぎるので、大いに楽しんだ方がいいですよ。恋愛、仕事、ボランティア、友人、家族、趣味、体調、時事などなど……目を向ける情報はいくらでも転がってます。
頑張ってね。GOOD LUCK(⌒▽⌒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座右の銘はありますか?
-
もうおばちゃんだからないと思...
-
日本人かどうか確認する方法
-
アパレル店員について
-
Amazonプライム・ビデオで視聴...
-
ラインの送信取り消しと相手の反応
-
恋愛は子孫を残したいという希...
-
とりあえず好きな映画、ドラマ...
-
携帯電話のメールアドレス宛に...
-
人との距離の縮め方が上手くな...
-
トイレ行って手を洗わずに触っ...
-
どうやったら人間関係のトラウ...
-
男性がチラッと胸元を見るのっ...
-
なぜ男性は?
-
あの人は基本的に人を尊重せず...
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
大切な人を大事にするには
-
自公ボロ負け
-
夏だから半そで着てますか?
-
妊娠5ヶ月で勤務中ほとんど休ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報