dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の友達と縁を切りたい。

私は春から社会人の女です。地方で就職しています。一文目に示してある通り、大学のときの友達と縁を切りたいのです。

その友人は2人いて、どちらも私の就職先とは離れた関西に住んでいます。卒業しても会おうね!と言われているのですが、2人のうち、1人は不定休、もう1人は日曜しか休みがなく、2日以上休みが取れません。

私は関西まで行くのに5時間かかります。
ですので、3人で集まれる時間を作るのがとても難しいです。2人はどちらも関西の同じ都道府県に住んでおり、1時間くらいで会いに行けます。

私は土日祝休みで、2人より休みがとりやすい職場ですので、私が関西に毎回出向くことになります。となると、お金がかかったり私だけ移動時間が多く、休日に会いに行っても疲れるのかなと思います。
ちなみに、私はド田舎ですので、2人がこちらに来てもらうのは2人は休みが少ないので時間的にも厳しいですし、何よりすることも遊ぶとこもなくつまらないので申し訳ないです。

つまり、、2人には私のことを忘れて欲しいです。2人で仲良くいつまでも遊んでいてほしいですが、遠い場所にいる私のことはもう気にして欲しくないのです。いつも2人で遊ぶ時は、私がいないことを申し訳なく思うのか、インスタで次は3人で!と書かれています。絶対に私がいないといけないわけではないのですから、私のことは気にせず、2人が遊びたい時に自由に遊びたいです。

連絡先をすべて削除する方が解決が早いのでしょうか。私的には何も言わず、突然連絡手段をシャットダウンしたいですが、住所を教えてしまいました。。

A 回答 (4件)

縁を切りたいというのは穏やかではないですね。



学生時代の友達は、利害損得のない真の友達でしょうから、縁を切る必要はないのではないですか。

他の二人で遊んだことをインスタに書かれていたら、「二人で遊べて良かったね。今度、時間とお金に余裕がある時に私も参加するからね。」と言っておけば良いのではないですか。

学生時代の友達は、普段付き合いがなくても、何十年たっても、会えば学生時代の雰囲気に戻れますよ。
こういう友達は、掛け替えの無いものですから大切にした方が良いです。

貴女のように、生真面目に、友達との交流を考えなくても良いでしょう。
住んでいる所が違い、環境も変われば、四六時中付き合うわけに行かないのですから、あいまいな関係にして置いても問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎年会おうねと言われるのが辛いです…。私だけ毎回関西までお金かけて行かないといけないのが辛い。
たしかに、関係ごと絶たなくてもいいかもしれませんね。お金がない等理由をつけて断ろうと思います。回答ありがとうございます︎︎☺︎

お礼日時:2022/05/08 10:43

そんな過激なことしなくても「ごめん、いけないわ。

」と毎回誘いを断り、こちらかも連絡しなきゃ、自然フェードアウトでしょう。それで何が不味いのですか?
    • good
    • 0

連絡を拒む。


理由をつける。
怪訝に扱う。
引っ越したことにする。
仕事が忙しいことにする。
休日が変わったことにする。
地域の役目に選ばれ忙しい。
お金がないという。
    • good
    • 0

急に連絡を断つなんて寂しいことは言わずに、


素直に、「遠くにいる私のことは気にせず、2人で仲良くいつまでも遊んでいてほしい!」と伝えれば良いのではないかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!