dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのインターネットセキュリティを見直そうと思っています。

今までウィルスバスターにまかせっきりだったのですが、
そろそろサポート期限が切れるので折角だから
他のソフトも使ってみようと思いました。

オススメのセキュリティソフトを教えてください。

そのほかにも、セキュリティを高めてくれる、
家庭向け製品を教えてください。

最近はルータ等にもセキュリティ機能がついているようですね。

A 回答 (9件)

私が過去にベテランから言われたコトバを・・・。



「ソフトウエアではノートン・インターネットセキュリティを使い、ハードウエアではルータを使い二重で防御するのが良い」

いままで全くこの教えを守り続けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
むむ・・なるほどです。
これは良い教訓になりました。
ノートンは一度体験版を使ったような記憶があります。

お礼日時:2005/03/27 14:43

英国にはコンピュータウイルス感染防止・識別・除去の国際誌「Virus Bulletin」が、いろいろとウィルスソフトを比較したり、専門的なセキューリティーことを教えてくれます。

日本にもウィルス専門の雑誌があれば参考になるんですが、ないのが残念です。あればお勧めのNOD32アンチソフトも少しは広まるんですが・・・。
あっそそう、独り言ですが、4月にも新しいソフトが海外から進出してきますね。

追伸 横からすみません私の場合NOD32と無料のZoneAlarmです。Outpostも良いものですが、機能が多くて使いこなせませんでした。

参考URL:http://www.virusbtn.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ZoneAlarmを早速ダウンロードしてみました。

お礼日時:2005/04/05 02:34

BBR-4HGはIPSじゃなくてSPIの方ですね。

IPSはIntrusion Prevention Systemと言って、詳しくはここでは説明し切れませんが、ごく大雑把に言えば、SPIをうんと高機能化したやつです。でも、このBBR-4HGでも十分です。
いいと思います。購入前にはBAFFAROに「アプリ層データまでステートしますか」とメール等で質問してみてください。

http://e-words.jp/w/E382B9E38386E383BCE38388E383 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すっかり勘違いしていました。
問い合わせてみます。

お礼日時:2005/04/05 02:34

勧められるのは、せいぜいマカフィーかNortonでしょう。



どちらもサポートがしっかりしているようですし、自分でもトラブルについて調べることが出来るのは、これぐらいです。
あとはファイアウォールソフトを入れることで対処できる、NOD32と言うソフトです。

ルータを過信することなく、ファイウォールソフトやファイウォール機能を使用することで、防御は高くなると思います。

この回答への補足

もしNOD32を使う場合、
ファイアウォールソフトは何と組み合わせるのがイイのでしょうか?

補足日時:2005/03/28 14:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分でトラブルを調べることが出来る
これは重要ですよね。

ウィルスバスター購入前に、ノートンを試用したのですが、
ログの閲覧もしやすいし、ポートの設定もしやすいし、
アタック元IPの地図まで出てびっくりしました。

・・・でも人気の高さからウィルスバスターを選んでしまいました。

ウィルスバスターは、自分で気になったことに対して
調べる手段が稚拙だと感じました。
そこは「サポートセンターに依存する」というサービスなんだろうと思いますが、私にはやっぱり合いません。

お礼日時:2005/03/28 14:09

じゃ~ん。

たびたびお邪魔します。なんか勝手に性能順位付けしちゃってる人がいるけど、やっぱり根拠を示さないと。

http://www.geocities.jp/stealrush/security.html
    • good
    • 0

世界三大ソフトのノートン、バスター、マカフィーを客観的に比較すると



性能→ノートン>バスター>マカフィー →複数のウィルス検出比較でこの順位は変わりません。
軽さ→マカフィー>バスター>ノートン
人気度→バスター>マカフィー>ノートン →価格ドットコムくちコミ情報より

PC歴20年超で三製品とも使用歴があります。
使い勝手は好みに左右されます。
PCのメモリが256MB以下だと重さの体感が目立ちます。
512MB以上あればその差は縮小傾向にあります。

製品の仕様や難易度から、初心者はバスター、マカフィー、中級者以上はノートンを好む傾向にあります。

以下は価格比較サイトですが、本来はくちコミサイトです。

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

Norton Internet Security 2005
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メモリが多ければ、重さはそんなに気にならなくなるんですね。

お礼日時:2005/03/28 14:35

これからの時代のキーワードは「プロアクティブ」ですよ。

これまでのような「事後対処」ではなく「事前防御」です。すでに企業向けのソリューションなんかでは導入されてます。「0-day attack」等も増えてくると思われるので、個人ユースであっても必要になると思いますね。最近のアンチウイルスには「ヒューリスティックスキャン」機能が付いてるものがありますが、それもプロアクティブの一環です。個人的にはプロアクティブソリューションで実績のあるMcAFeeに期待を寄せてます。ルーターに関してはIPS機能があるやつがいいと思います。それもアプリ層のデータまできちっとステートするやつ。

この回答への補足

ルーター選びで迷っているのですが、BUFFALO BBR-4HGはどう思いますか?
IPS機能は付いているみたいですです。
アプリケーション層のデータをどうこうするという情報は見つけられませんでした。
※ステートという用語の意味が分かりません(汗

補足日時:2005/03/28 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

聞いたことの無いキーワードがたくさんあって勉強になりました。
というか、これから勉強します(汗

お礼日時:2005/03/27 15:28

私はデスクトップにPC-Booster(英語)を使っています。

高速化とセキュリティの両方をやってくれるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
このソフトは知りませんでした。
早速探してみます。

お礼日時:2005/03/27 14:44

ウィルスバスターをお使いなら、サポート契約を更新して下さい。


サポート契約をしているなら、最新版に無料でアップデートできます。
他のソフトに乗り換えるよりその方が安上がりでしょう。
ただし、最新版はトレンドマイクロのWebサイトから自分でダウンロードしなくてはなりませんが。
http://www.trendmicro.com/jp/support/download

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/download
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/02 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!