dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ノートパソコンを購入したのですが、ウイルスソフトはどれを選べばいいのかがわかりません。
安価でいい性能を持っているものはどれでしょうか?
教えてください、お願いします!!

A 回答 (5件)

>ウイルスソフトはどれを選べばいいのか



 ウィルスソフトなんて選ばずに、ウィルス「対策」ソフトを選んだ方が
良いかも知れません。
 今ではこのウィルスソフトという用語もやや市民権を得てしまった感が
ありますが、本来ウィルスソフトを選ぶと言うことはウィルスに感染する
という意味だったハズです。 まぁ今更どっちでも良いんだけど。(笑)


>安価でいい性能を持っているものはどれでしょうか?

 最近このサイトのページ上部の広告で巻き返しを図っている McAfee も
捨て難いです。

 No.4さんのアドバイスにもあるように日本でのスタンダードはウィルス
バスターのようですが、世界のスタンダードはマカフィーじゃなかったか
と記憶しています。

 オイラは今でこそウィルスバスターも使っていますが、実はマカフィー
派なのです。 といっても愛用しているのはインターネットセキュリティ
という統合版ではなくウィルス・スパイウェア対策とファイアーウォール
だけの「ウィルススキャンプラス」という製品ですが…。

 迷惑メール対策機能や個人情報保護機能のある統合版になるとはかなり
重くなるようです。
 特に以前のスパムキラーは扱いにくい印象があって敬遠していました。
現在は多少改善されているようですが、ウィルススキャンプラスより重い
ことは間違いないので、オイラとしてはウィルススキャンプラスを激しく
推奨する次第です。 ウィルス・スパイウェア対策とファイアーウォール
だけなら結構軽いです。 PCがそこそこのスペックでも大丈夫でしょう。

 これだけでも Webブラウザに Firefox プラス NoScriptというアドオン
を追加してフリー版の McAfee サイトアドバイザを併用すれば、インター
ネット上でのガードはかなり堅くなるはずです。
 そして、迷惑メールに対しては他の対策を講じましょう。

 因みに、10年以上前の Win95時代はノートンを使っていました。 その
頃からの印象では、当時主流だった御三家ノートンとウィルスバスターと
マカフィーの中で一番最初にスパイウェアに対応し始めたのはマカフィー
だったように思います。


 ところで、この手の質問は放っておくと際限なく推奨意見などが続いて
キリがなくなるのが通例なので、何処かで見切りを付けた方が良いと思い
ます。 もちろん余計なお世話ですが…。(^^;
    • good
    • 0

初めてなら、ウィルスバスターかノートンが良いと思います。


この両ソフトは日本におけるデフォルトスタンダードで、ユーザーも多く、トラブルに対する対処事例も比較的多いので、安心して使えると考えます。
値段という点ではウィルスバスターにやや優位性があり、性能は若干ノートンが良いと思う。
設定に迷うような難しいソフトよりは、まずは理解が容易なソフトがベストです。
    • good
    • 0

こんにちは



比較サイトもあるのでご参考に
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
安価と性能ですか...
パソコンが一台ならESET Smart SecurityかKaspersky
複数台あるなら三台インストールできるNortonかウイルスバスター
あたりでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは。



私はウイルスバスター2009をお薦めします。

世界的に権威あるPC Japan誌におけるテストで、高価なカスペルスキーに次ぐ高性能な製品とされていました。
コスパも含めて非常に総合力が高いと思います。
    • good
    • 0

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。



PC Japan誌のテストでトップの成績だったKaspersky Internet Security 2009がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!