N段の階段がある(1≦N≦100)
ただし、一回の動作につき階段はA段またはB段ずつ登るとする
(1≦A<B≦5)
この時、N段目を除き、一度も登ることのない段はいくつあるか
(N、A、Bは自然数)
例)N=15 A=3 B=5のとき、登らない段は
1,2,4,7の合計4段
という問題です。
i段目が登れるかどうかというのは、以下のいずれかを満たす時かと思ったのですが、違うとのこと、なぜでしょうか?
①i mod A = 0
②i mod B = 0
③(i mod (A + B)) mod A = 0
④(i mod (A + B)) mod B = 0
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
A=3
B=5
登れる=〇
登れない=×
とすると
2×3+(-1)×5=1…×
4×3+(-2)×5=2…×
1×3+( 0)×5=3…〇
3×3+(-1)×5=4…×
0×3+( 1)×5=5…〇
2×3+( 0)×5=6…〇
4×3+(-1)×5=7…×
1×3+( 1)×5=8…〇
3×3+( 0)×5=9…〇
0×3+( 2)×5=10…〇
2×3+( 1)×5=11…〇
4×3+( 0)×5=12…〇
1×3+( 2)×5=13…〇
3×3+( 1)×5=14…〇
0×3+( 3)×5=15…〇
2×3+( 2)×5=16…〇
4×3+( 1)×5=17…〇
17段目には登れるのに
①17mod3=2≠0
②17mod5=2≠0
③(17mod(3+5))mod3=1≠0
④(17mod(3+5))mod5=1≠0
だからi=17はどれも満たしていないので違います
①imodA=0
②imodB=0
③(i≧A+B)&(imod(GCD(A,B))=0)
と
すれば
A=3
B=5
の場合は
3と5の最大公約数は1だから
すべてのiに対してimod(GCD(3,5))=imod1=0だから
すべてのi≧8に対してi段目は登れる
No.1
- 回答日時:
整数xと自然数yについて、x mod y と書いた値は、通常0以上y未満の整数だからです(数学記号ではなくて、計算機の剰余を取る演算ですよね?)。
A=3,B=5, N=27, i=26とします。
2x3+4x5=26 だから、26段目には登れます。
i mod (A+B)=26 mod 8=2 ですので、
1. 26 mod 3=2
2. 26 mod 5=1
3. (26 mod 8) mod 3=2
4. (26 mod 8) mod 5=2
だから、i=26はどれも満たしません。
なお、26 mod 8=10 とできれば、10 mod 5=0でOKです。こういう場合をきちんと表現できてないからダメなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
相似比の答え方・・・
-
至上最難問の数学がとけた
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
【数学】到達できない箇所
-
定理と法則の違い
-
線形代数,斎藤正彦,定理の証明...
-
偏微分の「fxy」と「fyx...
-
数Aの図形の性質の3の問題につ...
-
「整数係数方程式の有理解の定...
-
水平度の簡易測定方法を教えて...
-
x^2+y^2=z^2 x,y,zは自然数。
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
「メネラウスの定理」、学校で...
-
バナッハ-タルスキーの定理って...
-
シュワルツの定理の証明がわか...
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
G1, G2 を群, H2 をG2 の正規部...
-
パップスギュルダンの定理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至上最難問の数学がとけた
-
パップスギュルダンの定理について
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
【線形代数】基底、dimVの求め方
-
定理と法則の違い
-
二次合同式の解き方
-
相似比の答え方・・・
-
至急です! 数学で証明について...
-
すべての馬は同色である。
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
二つの円での平行の証明
-
実数の整列化について
-
中学2年図形の証明についての質...
-
拡張ユークリッド互除法による...
-
AとBはn次正方行列とする。 積A...
-
11・13y≡5(mod9)がy≡4(mod9)にな...
おすすめ情報