
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなこと言ってたらキリがないですよね.
「大学受験の物理は微分積分を使ってはいけない」とかも言いますよね.
しかし,とりあえず合格するまでは無難な方法で解きましょう.
途中式を数行だけちゃんと書いて,答えは解答用紙の余白で計算した(パップスギュルダンの定理とかロピタルの原理で計算した)答えを書くようにすればいいのではないですか?
余白はちゃんと消し解きましょうね.
京大受験者は「余白も消さないように」と指示がありますけどね.
P.S.採点者が高校の授業内容まで知っているとは思えません.
お返事ありがとうございます。
>途中式を数行だけちゃんと書いて,答えは解答用紙の余白で計算した(パップスギュルダンの定理とかロピタルの原理で計算した)答えを書くようにすればいいのではないですか?
確かにそうですよね。今後そうしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
某国立大の数学の試験で、パップスギュルダンの定理を使えばいともあっさり解ける問題が出ました。
もう10年以上も前の話ですが、まともに解ける自信のなかったわたしはうる覚えのその定理を使い、「パップスギュルダンの定理より...」としてなんとか答えを出しました。その分、時間も余ったし、別な問題に時間をかけることができたような気がします。その問題に何点もらえたのか知りませんが、合格して、4年後に卒業しました。大学1年時の担任は数学の教授でしたが、彼らが高校、大学の線引きに興味を持っているとは思えませんが、論理的に解く解答のほうが好感が持たれるでしょうね。まだまだ時間はあります。今のところはしっかり勉強して、いざという時に使えばいいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 大学受験 一橋数学について 1 2023/02/23 14:06
- 高校受験 高校受験についてです。 先日、模試を受けました。志望校の必要な内申点が、250点換算で、30点ほど足 1 2022/11/17 23:54
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校受験 川崎市立橘高等学校に受験する予定の中3です。 私は川崎市には住んでいないので市外受験をしようと思って 1 2022/09/03 17:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
大学受験 数学 微分方程式は大学入試において出題されるのでしょうか? 必要なのでしょうか? 私
その他(教育・科学・学問)
-
負極と陰極
化学
-
-
4
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
5
数学III(体積)の「傘型求積」は用いてよい?
数学
-
6
複素数平面についてです ①xy平面での回転を扱う時複素数平面で考えて処理すること後あるかと思いますが
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数学】到達できない箇所
-
複素解析学の問題を教えていた...
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
集合論の濃度の大小についての...
-
フェルマーの小定理 証明
-
Xの3乗+Yの3乗=Zの3乗
-
ブルバキ 等号を持つ述語論理...
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
x^100を(x+1)^2で割ったときの...
-
バナッハ-タルスキーの定理って...
-
∵∴の読み方、意味
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
-
合同方程式13x≡7(mod84)の答え...
-
あなたの愛した数式・・・
-
ZkはZmとZnの(1<m,n∈N)直和の部...
-
中国剰余定理について。
-
ピタゴラス数について。
-
超難問なんですが数学詳しい方...
-
至上最難問の数学がとけた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です! 数学で証明について...
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
至上最難問の数学がとけた
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
パップスギュルダンの定理について
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
【線形代数】基底、dimVの求め方
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
-
定理と法則の違い
-
二次合同式の解き方
-
実数の整列化について
-
完全数はどうして「完全」と名...
-
aは自然数とする。a+5は4の倍...
-
中学2年図形の証明についての質...
-
ハムサンドイッチの定理や平均...
-
二つの円での平行の証明
-
十分性の確認について
-
合同方程式
おすすめ情報