dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で書いたイラストを綺麗にスキャンする方法ってないでしょうか?
コピックなどを使った彩度が高いわゆる漫画絵風です

解像度を150dpiから600にしてJPEGからビットマップに変えて少しはよくなったのですが
拡大(3000×4000程度)すると細部まで拾っているようなのですが
縮小?小さく(600×800くらい)表示すると
なんだかはっきりしないというか・・
ちなみに使っているスキャナは複合機のPIXUSmp5です
なにかよい方法しりませんか?

A 回答 (2件)

サイトにアップするということは、ファイルサイズも小さくしなくてはなりません。



600DPIでビットマップでは、ファイルサイズも巨大になります。WEB用でイラストのスキャニングならJPEGがベストでしょう。
このとき、圧縮率を上げすぎると画質が劣化しますので、画質重視なら「低圧縮」で保存するといいと思います。
・低圧縮=高画質=ファイルサイズ大
・高圧縮=低画質=ファイルサイズ小

解像度は、いたずらに大きくしてもファイルサイズが大きくなるだけなので、WEB用なら72~96DPIで十分でしょう。
150DPI以上は、印刷用と考えて間違いありません。
ですが、このあたりは、5567さんの納得できるファイルサイズと画質を探求してみてください。
もし、適当なファイルサイズが分からなかったら、他のイラスト系サイトを参考にされるのが良いかと思います。
大きくても300~500KB前後がいいでしょう。

あとは、スキャン時の設定を以下のように変更されてみては同でしょう?
キヤノンのスキャナが手元にないので、一般的なことを話します。

1.シャープネスを上げる
スキャン時に輪郭を強調し、メリハリが出ます。イラスト向けです。

2.明るさ調整する
明るさ調整にはレベル補正というものを使いますが、
・最も明るい部分=ハイライト(明点)
・最も暗い部分 =シャドウ(暗点)
これを、スキャン時に「スポイトツール」というものでピックアップします。これで驚くほどメリハリのある絵になります。
レベル補正は、スキャン後にフォトショップなどを使ってもいいと思います。

ここで書くと長くなるので、「レベル補正」については、ご自分で調べてみてください。過去ログ検索でなんとかなると思いますよ。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が何故か反映されていませんでした
ありがとうございます。
アドバイスどおりにチャレンジしてみます!

お礼日時:2005/04/05 06:56

まず、モニタ上だけでなく、使用時のサイズでプリントして確認してみてください。

この回答への補足

プリントは必要ないんです。
HPにアップしたいだけなので。。

補足日時:2005/03/27 20:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!